SUMMER SONIC 初参戦!20周年2日目行ってきました〜♪
今年初めて、サマソニに参戦してきました。大好きなアーティストが同じ日にエントリーされたので、高額チケットを思わずポチッと!
最初、抽選だと思ったんですが、そのまま購入になってしまって・・・・
大規模なフェスなので、それほどギリギリじゃなかったらチケットゲットは難しくないのかも知れないですね。

今回利用したのは、TOKYO BAY TOKYU HOTEL!
お盆の時期なので、幕張へ行く時にいつも利用しているホテルは軒並み空室なし又は超高額に(汗)
まあどうせどこもお盆料金なんだったら、と浦安方面のホテルをチョイス!駐車場が満車になる心配もないし、駐車してから30時間は同一料金。新浦安駅までの送迎もあり、幕張メッセまでJR一本で行ける。価格さえ安かったら、いつでも利用したい要素満載ですよね〜。
5時前に到着し、シャトルバスまでちょっと休憩。6時過ぎの始発に乗って、いよいよ出陣!

海浜幕張駅にちょうど7時に到着。いい天気です♪
そのまま マリンスタジアムへ一直線!

7時半にメインゲートへ到着。ゲート前の列に並びます。

8時に開場!暑さはありますが、天気が良くて気持ちいい〜〜〜♪

右にはたくさんの出店が見えます。

左には、撮影スポット。

歩き続けて、右にグッズ売場。でも今回はスルー!
アリーナ高ボジションを目指して、どんどん歩きます。
Rブロック入場口へ。あれ?これって最前?

8時8分に並びました。これでほぼ最前列確定です!ヤッタア〜〜〜。
しかし私たちが並んだ後、なかなか並ぶ人が居ません。ひょっとしたら他にも入場口があるのか? 不安な気持ちにもさせられましたが・・・・

無事最前列をキープ!ものすごいステージが近いです(^O^)/
センター近くもキープ出来そうでしたが、多分後ろからの圧が強いのと頭の上を人が転がっていくんだろうな〜と少し横で、ステージが見やすい位置を選びました。

アリーナはまだまだガラガラ。みんなグッズ購入へ行ってるんですね〜。今回グッズをスルーして大正解でした。
待つこと2時間ちょっと。ようやく・・・

周りが混み始めました。意外と好ポジションはキープしやすいフェスかも知れないですね〜。

さあトップバッターは、東京スカパラダイスオーケストラ!
10-FEETとのコラボはありませんでしたが、まあものすごいコラボがあったので、仕方ないですよね〜。
せっかくだから、もう一曲くらい桜井さんとコラボして欲しかったですけど・・・
最前列で見るスカパラメンバーと桜井さんの笑顔が最高に素敵でした!
もちろんお気に入りはこちら ↓
リハ無しの一発本番だったらしい・・・さすがプロ!

次は、10-FEET!
もう完全に大ファンになっています。いつか単独ライブに行きたい!京都大作戦も行きたい!
この日はメンバー絶好調!トークも10-FEET節が炸裂していました。やっぱりいい!
最近のお気に入りは新曲の ↓
さあ、最前列の時間はここで終了。
休憩タ〜〜〜〜イム!

アリーナから出て、まずはプレモル!でもこれ缶ビールなんですよ(笑)サーバーが設置されているのに・・・・

スタンド席から、ホルモンを優雅に観戦。メンバーも熱狂的なファンもすごい盛り上がりでした。
ひょっとしたらこの日一番盛り上がっていたかも!?ホルモン復活おめでとうございます!

スタンド席近くのドリンク売り場では、プレモルの生が・・・(^O^)/
美味い!でもコップがマリーンズ(笑)
さあこれからどうしよう? 別のステージへ行く計画だったのですが、早朝から炎天下で過ごしたこともあり、ウロウロするよりスタンド席で優雅に後半戦を楽しみにした方が良いと判断しました。
という事で、ランチタイム!嫁に席をキープしてもらって買い出しへ。
一番近いフードコートで、B級グルメで有名な「横手焼きそば」があったので、その行列へ。

1時間半くらい並びましたが、味は・・・・・・やっぱりフェスの料理は当たりに出会うのが難しいですね(悲)
さあいよいよ後半戦!

MAN WITH A MISSION の登場です!ギリギリにジャンケンさんのツイートがあったみたいで、「すごい事が起こるって」
確かにすごい事が起こりました♪ フェス史上最高のコラボ祭り(^O^)/
演奏されたコラボがこちら ↓
※ 86 Missed Calls feat. Patrick Stump は、まだPVが公開されていないので、リンク貼れませんでした。
スタンド席でしたが、もう興奮しまくりでした〜♪ 楽しかったあ〜〜〜〜〜〜〜!

次は、初めて見る RADWIMPS のステージ。
これがすごかった。アルバムでは考えられないほど「超ハード」な演奏!雰囲気を大切にするグループだと思っていたので、演奏の激しさにあっけに取られました。でもこのステージが最高だったんです!!!
RADを知ったきっかけの曲「おしゃかさま」もちょーハードアレンジ!
もうギターのイントロが聞こえた瞬間鳥肌が・・・・カッコイイ〜〜〜〜♪
そんな演奏が続いている中、さらっとピアノ弾き語りがスタート。

会場はスマホライトで幻想的な世界へ。背筋がゾクゾクっとしました。
完全に心臓を鷲掴みにされました♪ 絶対ワンマンライブに参戦します!

さあいよいよトリのレッチリです。スタンド席も空きがゼロ!しかも通路にも人が座り始めました。
これは帰れないぞ(汗)
朝からマンウィズの出番までの間、ずっと設営し続けていたステージがいよいよお披露目。
すごい!!!スクリーンや照明のタワーが動く動く!このセットが前日大阪のライブが終了して、東京へ移動した来たと考えるとすごい技術力ですね。普通なら丸一日かけてじっくり作らないと成立しないセットではないかと思えました。
素晴らしいパフォーマンスが続いていましたが、ホテルのシャトルバス最終に乗りたかったので、早めに退散。もったいないけど・・・・

結局、マリンスタジアムのみの参戦になりました。他の会場は、チラッとも見ずに駅へ向かいました。

早めに行動したので、駅もそれほど混雑することなく、無事ホテルのシャトルバスに間に合いました。
初めてのサマソニは、好天にもアーティストにも恵まれ、とてもスペシャルな記憶に残るフェスになりました〜♪
※ 今回、1つのステージしか見る事が出来なかったので、本当にサマソニを楽しめた?とは思えない参戦になりました。ただ今回のメンバーでも開場時間にゲートに並んでさえいれば、アリーナ最前列は取れたので、お目当のアーティストを比較的容易に間近で見る事が出来るフェスなのかな〜と思いました。
ただマリンスタジアムをメインに考えた場合、他のステージへの移動はかなり困難だな〜と。アリーナから一度出ると、そのままアリーナ入り口に並んだとしても入場制限があり、1時間くらい(現在のステージが終わるまで?)待ちになっていたと思います。
好きなアーティストが同じ日に出ていれば、また参戦を考えるかも知れませんが、また参戦したいかと言われると・・・・・う〜〜〜んって感じです。
値段も高いですし・・・(笑)
同タイプのフェスに、フジロックがありますが、私は断然フジロックの方が好きですね。来年はフジロック行きたいな〜。
最初、抽選だと思ったんですが、そのまま購入になってしまって・・・・
大規模なフェスなので、それほどギリギリじゃなかったらチケットゲットは難しくないのかも知れないですね。

今回利用したのは、TOKYO BAY TOKYU HOTEL!
お盆の時期なので、幕張へ行く時にいつも利用しているホテルは軒並み空室なし又は超高額に(汗)
まあどうせどこもお盆料金なんだったら、と浦安方面のホテルをチョイス!駐車場が満車になる心配もないし、駐車してから30時間は同一料金。新浦安駅までの送迎もあり、幕張メッセまでJR一本で行ける。価格さえ安かったら、いつでも利用したい要素満載ですよね〜。
5時前に到着し、シャトルバスまでちょっと休憩。6時過ぎの始発に乗って、いよいよ出陣!

海浜幕張駅にちょうど7時に到着。いい天気です♪
そのまま マリンスタジアムへ一直線!

7時半にメインゲートへ到着。ゲート前の列に並びます。

8時に開場!暑さはありますが、天気が良くて気持ちいい〜〜〜♪

右にはたくさんの出店が見えます。

左には、撮影スポット。

歩き続けて、右にグッズ売場。でも今回はスルー!
アリーナ高ボジションを目指して、どんどん歩きます。
Rブロック入場口へ。あれ?これって最前?

8時8分に並びました。これでほぼ最前列確定です!ヤッタア〜〜〜。
しかし私たちが並んだ後、なかなか並ぶ人が居ません。ひょっとしたら他にも入場口があるのか? 不安な気持ちにもさせられましたが・・・・

無事最前列をキープ!ものすごいステージが近いです(^O^)/
センター近くもキープ出来そうでしたが、多分後ろからの圧が強いのと頭の上を人が転がっていくんだろうな〜と少し横で、ステージが見やすい位置を選びました。

アリーナはまだまだガラガラ。みんなグッズ購入へ行ってるんですね〜。今回グッズをスルーして大正解でした。
待つこと2時間ちょっと。ようやく・・・

周りが混み始めました。意外と好ポジションはキープしやすいフェスかも知れないですね〜。

さあトップバッターは、東京スカパラダイスオーケストラ!
10-FEETとのコラボはありませんでしたが、まあものすごいコラボがあったので、仕方ないですよね〜。
せっかくだから、もう一曲くらい桜井さんとコラボして欲しかったですけど・・・
最前列で見るスカパラメンバーと桜井さんの笑顔が最高に素敵でした!
もちろんお気に入りはこちら ↓
リハ無しの一発本番だったらしい・・・さすがプロ!

次は、10-FEET!
もう完全に大ファンになっています。いつか単独ライブに行きたい!京都大作戦も行きたい!
この日はメンバー絶好調!トークも10-FEET節が炸裂していました。やっぱりいい!
最近のお気に入りは新曲の ↓
さあ、最前列の時間はここで終了。
休憩タ〜〜〜〜イム!

アリーナから出て、まずはプレモル!でもこれ缶ビールなんですよ(笑)サーバーが設置されているのに・・・・

スタンド席から、ホルモンを優雅に観戦。メンバーも熱狂的なファンもすごい盛り上がりでした。
ひょっとしたらこの日一番盛り上がっていたかも!?ホルモン復活おめでとうございます!

スタンド席近くのドリンク売り場では、プレモルの生が・・・(^O^)/
美味い!でもコップがマリーンズ(笑)
さあこれからどうしよう? 別のステージへ行く計画だったのですが、早朝から炎天下で過ごしたこともあり、ウロウロするよりスタンド席で優雅に後半戦を楽しみにした方が良いと判断しました。
という事で、ランチタイム!嫁に席をキープしてもらって買い出しへ。
一番近いフードコートで、B級グルメで有名な「横手焼きそば」があったので、その行列へ。

1時間半くらい並びましたが、味は・・・・・・やっぱりフェスの料理は当たりに出会うのが難しいですね(悲)
さあいよいよ後半戦!

MAN WITH A MISSION の登場です!ギリギリにジャンケンさんのツイートがあったみたいで、「すごい事が起こるって」
確かにすごい事が起こりました♪ フェス史上最高のコラボ祭り(^O^)/
演奏されたコラボがこちら ↓
※ 86 Missed Calls feat. Patrick Stump は、まだPVが公開されていないので、リンク貼れませんでした。
スタンド席でしたが、もう興奮しまくりでした〜♪ 楽しかったあ〜〜〜〜〜〜〜!

次は、初めて見る RADWIMPS のステージ。
これがすごかった。アルバムでは考えられないほど「超ハード」な演奏!雰囲気を大切にするグループだと思っていたので、演奏の激しさにあっけに取られました。でもこのステージが最高だったんです!!!
RADを知ったきっかけの曲「おしゃかさま」もちょーハードアレンジ!
もうギターのイントロが聞こえた瞬間鳥肌が・・・・カッコイイ〜〜〜〜♪
そんな演奏が続いている中、さらっとピアノ弾き語りがスタート。

会場はスマホライトで幻想的な世界へ。背筋がゾクゾクっとしました。
完全に心臓を鷲掴みにされました♪ 絶対ワンマンライブに参戦します!

さあいよいよトリのレッチリです。スタンド席も空きがゼロ!しかも通路にも人が座り始めました。
これは帰れないぞ(汗)
朝からマンウィズの出番までの間、ずっと設営し続けていたステージがいよいよお披露目。
すごい!!!スクリーンや照明のタワーが動く動く!このセットが前日大阪のライブが終了して、東京へ移動した来たと考えるとすごい技術力ですね。普通なら丸一日かけてじっくり作らないと成立しないセットではないかと思えました。
素晴らしいパフォーマンスが続いていましたが、ホテルのシャトルバス最終に乗りたかったので、早めに退散。もったいないけど・・・・

結局、マリンスタジアムのみの参戦になりました。他の会場は、チラッとも見ずに駅へ向かいました。

早めに行動したので、駅もそれほど混雑することなく、無事ホテルのシャトルバスに間に合いました。
初めてのサマソニは、好天にもアーティストにも恵まれ、とてもスペシャルな記憶に残るフェスになりました〜♪
※ 今回、1つのステージしか見る事が出来なかったので、本当にサマソニを楽しめた?とは思えない参戦になりました。ただ今回のメンバーでも開場時間にゲートに並んでさえいれば、アリーナ最前列は取れたので、お目当のアーティストを比較的容易に間近で見る事が出来るフェスなのかな〜と思いました。
ただマリンスタジアムをメインに考えた場合、他のステージへの移動はかなり困難だな〜と。アリーナから一度出ると、そのままアリーナ入り口に並んだとしても入場制限があり、1時間くらい(現在のステージが終わるまで?)待ちになっていたと思います。
好きなアーティストが同じ日に出ていれば、また参戦を考えるかも知れませんが、また参戦したいかと言われると・・・・・う〜〜〜んって感じです。
値段も高いですし・・・(笑)
同タイプのフェスに、フジロックがありますが、私は断然フジロックの方が好きですね。来年はフジロック行きたいな〜。