ONE OK ROCK 横浜アリーナ 行ってきました〜♪
コロナショックでイベント、ライブの中止、延期が相次いでいます。2月末から参戦予定のライブが4本も無くなってしまいました・・・(泣)
でも今はみんなで我慢の時ですね。いつまで続くか不安な状況ですが、少しでも早い終息を願っています。
と言う事で、今年参戦済のライブの記事を♪
2020年ライブ参戦2回目は、ONE OK ROCK の横浜アリーナです。金曜でしたが、有給で(^O^)/
今回は初めて横アリ前のプリンスホテルに宿泊。いつも利用している じゃらん でお得なプランがあったので即決!
ちょっとチェックインに時間がかかりましたが、眺めは最高!

目の前に横アリが見えます♪でも真下を見ると・・・

足がすくむ様な感覚に・・・高所恐怖症では無いですが、やっぱり怖い。

記念にチケットと横アリをパチリ!
17時過ぎまでホテルでゆっくりして、いざ出陣!

ホテルから横アリへ向かう通りは、ワンオクファンでいっぱい。便利ですからね〜。

途中の歩道橋から横アリをパチリ!

あっという間に会場入り口に到着。どんなライブでもここまで近いホテルに泊まった事はなかったので、ちょっと感動・・・

グッズの売り切れ情報は、こんな感じ。三重公演で購入済なので、今回はスルー。
ブロックの集合場所へ。

列が徐々に進み・・・

入場するとたくさんの花束が。WOWOWでの放送も決まったみたいなので、チェックしなければ!
アリーナブロックでの位置を確保し、さあいよいよ開演です!
セットリストはこちら ↓
1:Eye Of The Storm
2:Take me to the top
3:We are
4:Taking Off
5:Re:make
6:Can't Wait
7:Clock Strikes
8:Head High
9:row Old Die Young
10:Change
11:Worst in Me
12:Be the light
13:In The Stars
14:Push Back
15:キミシダイ列車
16:じぶんROCK
17:Giants
18:The Beginning
19:Mighty Long Fall
20:Wasted Nights
<アンコール>
21:Stand Out Fit In
22:完全感覚Dreamer
三重公演と全く同じ。
今回のライブは、アリーナスタンディング!ほぼ中央で見ることが出来て、立体的なステージ空間が目の前に広がりました。でも密集した場所からの景色は、前列の人の頭や振り上げる手の隙間からしか見ることが出来ず、ストレスがたまる展開に。
見えづらい事は覚悟して参戦したのですが、三重の公演があまりにも素晴らしかったので、はっきり見たいとの気持ちが強くなり、よりストレスがたまる結果になったと思います。
それでもメンバーのパフォーマンスはもちろん素晴らしく、参戦できたことに感謝です。
ファンをステージに上げるコーナーでは、スタンド席でカメラが隠れた人を見つけて、その人を強引にステージに上げる事に(笑)
その方に、何故隠れたか?と聞くと「仕事をサボって来てるので・・・」と(メンバー大爆笑)
やっぱりワンオクのライブは素晴らしいですね〜。
スペシャの最高の賞も受賞して、最高潮ですね!

先日、WOWOWでオーケストラと一緒にパフォーマンスしたライブを見ました。素晴らしいライブでした。ほんとすごいバンドだと思います♪

終演後にパチリ!

ものすごい混雑・・・今なら絶対アウトですよね? 濃厚接触者だらけ・・・(汗)

横アリの12月、1月の予定をパチリ!ほんとメジャーなイベントが目白押しです。人気と知名度を兼ね備えたホールですね〜。
最後に・・・
ホールも最高!アーティストも最高!個人的なコンディションも最高!でも・・・
三重の公演に比べると、個人的な満足度は断然、三重の方が上でした。同じ日の横アリに参加された方からすれば、「何言ってんだ!おっさん!」って感じになると思いますが、あの三重公演は本当にすごかったんです!
この日の横アリが最高じゃ無かった訳ではなく、三重が凄すぎたんです。メンバーのコメントはメディアには出ていないと思うので、本当がどうか定かではありませんが、TAKAが「このツアーでダントツだ!」と言っていたのは、絶対嘘では無かったと思っています。それぐらい凄かったんです。本当に・・・
次回、三重サンアリーナでの公演があれば、興味を持った方がいらっしゃいましたら、チケットゲットに頑張ってください。
もちろん、私も頑張ります!
追加公演など、延期になったとの事ですが、これからも目が離せない存在のワンオク!
間違いなく追いかけ続けます!
ONE OK ROCK 最高です♪
<ここからは、ワンオクとは関係ありません・・・(汗)>
※ 今回初めて泊まったプリンスホテルですが、チェックインで「女性専用部屋で予約されています」と言われて、じゃらんで登録者予約なのに、女性の訳ないやん(怒)って思いながらも、高層階のツインを一人で使わせてもらえたので、文句は言いませんが、多分2度と泊まらないと思います。
眺めは確かに良かったのですが、いろんな物が古い!!!高級ホテル風で、この古さは個人的に無いです。もちろん、高級ホテルでもアンティーク風なホテルもあるので、古い事を全面否定している訳では無いのですが、今回の個人的な期待と現実を考えると「なし」です。立地条件を考慮しても「なし」です。
あまり批判的な事を書くと、皆さんからお叱りを受けるかも知れないので、この辺で・・・
でも期待しているホテルで、「あれ?」って思う事ってありますよね? それが顕著に現れた初のお泊まりになりましたとさ(笑)
でも今はみんなで我慢の時ですね。いつまで続くか不安な状況ですが、少しでも早い終息を願っています。
と言う事で、今年参戦済のライブの記事を♪
2020年ライブ参戦2回目は、ONE OK ROCK の横浜アリーナです。金曜でしたが、有給で(^O^)/
今回は初めて横アリ前のプリンスホテルに宿泊。いつも利用している じゃらん でお得なプランがあったので即決!
ちょっとチェックインに時間がかかりましたが、眺めは最高!

目の前に横アリが見えます♪でも真下を見ると・・・

足がすくむ様な感覚に・・・高所恐怖症では無いですが、やっぱり怖い。

記念にチケットと横アリをパチリ!
17時過ぎまでホテルでゆっくりして、いざ出陣!

ホテルから横アリへ向かう通りは、ワンオクファンでいっぱい。便利ですからね〜。

途中の歩道橋から横アリをパチリ!

あっという間に会場入り口に到着。どんなライブでもここまで近いホテルに泊まった事はなかったので、ちょっと感動・・・

グッズの売り切れ情報は、こんな感じ。三重公演で購入済なので、今回はスルー。
ブロックの集合場所へ。

列が徐々に進み・・・

入場するとたくさんの花束が。WOWOWでの放送も決まったみたいなので、チェックしなければ!
アリーナブロックでの位置を確保し、さあいよいよ開演です!
セットリストはこちら ↓
1:Eye Of The Storm
2:Take me to the top
3:We are
4:Taking Off
5:Re:make
6:Can't Wait
7:Clock Strikes
8:Head High
9:row Old Die Young
10:Change
11:Worst in Me
12:Be the light
13:In The Stars
14:Push Back
15:キミシダイ列車
16:じぶんROCK
17:Giants
18:The Beginning
19:Mighty Long Fall
20:Wasted Nights
<アンコール>
21:Stand Out Fit In
22:完全感覚Dreamer
三重公演と全く同じ。
今回のライブは、アリーナスタンディング!ほぼ中央で見ることが出来て、立体的なステージ空間が目の前に広がりました。でも密集した場所からの景色は、前列の人の頭や振り上げる手の隙間からしか見ることが出来ず、ストレスがたまる展開に。
見えづらい事は覚悟して参戦したのですが、三重の公演があまりにも素晴らしかったので、はっきり見たいとの気持ちが強くなり、よりストレスがたまる結果になったと思います。
それでもメンバーのパフォーマンスはもちろん素晴らしく、参戦できたことに感謝です。
ファンをステージに上げるコーナーでは、スタンド席でカメラが隠れた人を見つけて、その人を強引にステージに上げる事に(笑)
その方に、何故隠れたか?と聞くと「仕事をサボって来てるので・・・」と(メンバー大爆笑)
やっぱりワンオクのライブは素晴らしいですね〜。
スペシャの最高の賞も受賞して、最高潮ですね!

先日、WOWOWでオーケストラと一緒にパフォーマンスしたライブを見ました。素晴らしいライブでした。ほんとすごいバンドだと思います♪

終演後にパチリ!

ものすごい混雑・・・今なら絶対アウトですよね? 濃厚接触者だらけ・・・(汗)

横アリの12月、1月の予定をパチリ!ほんとメジャーなイベントが目白押しです。人気と知名度を兼ね備えたホールですね〜。
最後に・・・
ホールも最高!アーティストも最高!個人的なコンディションも最高!でも・・・
三重の公演に比べると、個人的な満足度は断然、三重の方が上でした。同じ日の横アリに参加された方からすれば、「何言ってんだ!おっさん!」って感じになると思いますが、あの三重公演は本当にすごかったんです!
この日の横アリが最高じゃ無かった訳ではなく、三重が凄すぎたんです。メンバーのコメントはメディアには出ていないと思うので、本当がどうか定かではありませんが、TAKAが「このツアーでダントツだ!」と言っていたのは、絶対嘘では無かったと思っています。それぐらい凄かったんです。本当に・・・
次回、三重サンアリーナでの公演があれば、興味を持った方がいらっしゃいましたら、チケットゲットに頑張ってください。
もちろん、私も頑張ります!
追加公演など、延期になったとの事ですが、これからも目が離せない存在のワンオク!
間違いなく追いかけ続けます!
ONE OK ROCK 最高です♪
<ここからは、ワンオクとは関係ありません・・・(汗)>
※ 今回初めて泊まったプリンスホテルですが、チェックインで「女性専用部屋で予約されています」と言われて、じゃらんで登録者予約なのに、女性の訳ないやん(怒)って思いながらも、高層階のツインを一人で使わせてもらえたので、文句は言いませんが、多分2度と泊まらないと思います。
眺めは確かに良かったのですが、いろんな物が古い!!!高級ホテル風で、この古さは個人的に無いです。もちろん、高級ホテルでもアンティーク風なホテルもあるので、古い事を全面否定している訳では無いのですが、今回の個人的な期待と現実を考えると「なし」です。立地条件を考慮しても「なし」です。
あまり批判的な事を書くと、皆さんからお叱りを受けるかも知れないので、この辺で・・・
でも期待しているホテルで、「あれ?」って思う事ってありますよね? それが顕著に現れた初のお泊まりになりましたとさ(笑)
2019年ライブ参戦まとめ♪
あけましておめでとうございます?もう2月?(汗)
本年もよろしくお願いいたします。
かなり遅くなりましたが、2019年ライブ参戦のまとめを♪
<ライブハウス〜会館クラス>
・GLIM SPANKY /長野JUNKBOX
・高橋優/ドルフィンズアリーナ
・東京スカパラダイスオーケストラ/新潟Lot's
・あいみょん /Zepp Tokyo Bayside
・竹原ピストル/伊那市文化会館(小ホール)
・GLIM SPANKY/ダイヤモンドホール
・Dragon Ash/新潟Lot's
・あいみょん /愛知芸術劇場
<ホール〜ドームクラス>
・あいみょん /日本武道館
・SEKAI NO OWARI/長野ビッグハット
・[ALEXANDROS]/ポートメッセ名古屋
・MAN WITH A MISSION/ポートメッセ名古屋
・BUMP OF CHICKEN/ナゴヤドーム
・SPITZ/静岡エコパアリーナ
・ONE OK ROCK/三重サンアリーナ
<フェス>
・金沢 POP HILL/石川県産業展示館
・DEAD POP FES/東扇島東公園
・ONE NIGHT SHOW 2019/幕張メッセ
・SUMMER SONIC/マリンスタジアム
・音楽と髭達/HARD OFF ECOスタジアム
合計 20回参戦しました〜♪ 毎年1回/月程度なので
2019年は、チケットの当たり年だったのかな?
それでは、各部門で個人的ベストパフォーマンスを♪
<ライブハウス〜会館クラス>
あいみょん /愛知芸術劇場
2019年はライブハウスの楽しさを実感した年でもあったので、新潟Lot'sのスカパラとDragonAshは汗まみれになった楽しい思い出です。でもあいみょんのパフォーマンスはその上を行く感動がありました。今年の追加公演参戦しますので、また素敵なステージを期待しています♪
<ホール〜ドームクラス>
ONE OK ROCK/三重サンアリーナ
一番悩んだのがこのクラス。特別感ありありのあいみょん弾き方りライブ。エンターテイメント性バツグンのセカオワ。今までで一番見やすい位置で参戦できたマンウィズ。アリーナAブロックだった大好きなバンプ。完成度が最高だったスピッツ。でもそれらを超えるパフォーマンスが、ワンオクの三重サンアリーナにはあったと判断しました。まあ一番最近見たって事もありますが、あのメンバーの楽しそうな姿は忘れる事が出来ません。それに三重サンアリーナの音の素晴らしさにも感動したライブでした。
<フェス>
DEAD POP FES/東扇島東公園
これは全く悩みませんでした(笑)デッドポップ一択です!あの感動のサマソニやラインナップがすごかった音楽と髭達を完全に上回る楽しさ!ドキドキ!全身を使って音楽と遊べるこのフェスは、私にとってかけがえのないフェスになっています。すでに今年のチケットもゲットしました〜(^O^)/ まだアーティストの発表は1組もありませんが、絶対に楽しいに決まっているので♪
今年も一年、しっかり音楽と遊びたいと思います♪
本年もよろしくお願いいたします。
かなり遅くなりましたが、2019年ライブ参戦のまとめを♪
<ライブハウス〜会館クラス>
・GLIM SPANKY /長野JUNKBOX
・高橋優/ドルフィンズアリーナ
・東京スカパラダイスオーケストラ/新潟Lot's
・あいみょん /Zepp Tokyo Bayside
・竹原ピストル/伊那市文化会館(小ホール)
・GLIM SPANKY/ダイヤモンドホール
・Dragon Ash/新潟Lot's
・あいみょん /愛知芸術劇場
<ホール〜ドームクラス>
・あいみょん /日本武道館
・SEKAI NO OWARI/長野ビッグハット
・[ALEXANDROS]/ポートメッセ名古屋
・MAN WITH A MISSION/ポートメッセ名古屋
・BUMP OF CHICKEN/ナゴヤドーム
・SPITZ/静岡エコパアリーナ
・ONE OK ROCK/三重サンアリーナ
<フェス>
・金沢 POP HILL/石川県産業展示館
・DEAD POP FES/東扇島東公園
・ONE NIGHT SHOW 2019/幕張メッセ
・SUMMER SONIC/マリンスタジアム
・音楽と髭達/HARD OFF ECOスタジアム
合計 20回参戦しました〜♪ 毎年1回/月程度なので
2019年は、チケットの当たり年だったのかな?
それでは、各部門で個人的ベストパフォーマンスを♪
<ライブハウス〜会館クラス>
あいみょん /愛知芸術劇場
2019年はライブハウスの楽しさを実感した年でもあったので、新潟Lot'sのスカパラとDragonAshは汗まみれになった楽しい思い出です。でもあいみょんのパフォーマンスはその上を行く感動がありました。今年の追加公演参戦しますので、また素敵なステージを期待しています♪
<ホール〜ドームクラス>
ONE OK ROCK/三重サンアリーナ
一番悩んだのがこのクラス。特別感ありありのあいみょん弾き方りライブ。エンターテイメント性バツグンのセカオワ。今までで一番見やすい位置で参戦できたマンウィズ。アリーナAブロックだった大好きなバンプ。完成度が最高だったスピッツ。でもそれらを超えるパフォーマンスが、ワンオクの三重サンアリーナにはあったと判断しました。まあ一番最近見たって事もありますが、あのメンバーの楽しそうな姿は忘れる事が出来ません。それに三重サンアリーナの音の素晴らしさにも感動したライブでした。
<フェス>
DEAD POP FES/東扇島東公園
2019/06/29
これは全く悩みませんでした(笑)デッドポップ一択です!あの感動のサマソニやラインナップがすごかった音楽と髭達を完全に上回る楽しさ!ドキドキ!全身を使って音楽と遊べるこのフェスは、私にとってかけがえのないフェスになっています。すでに今年のチケットもゲットしました〜(^O^)/ まだアーティストの発表は1組もありませんが、絶対に楽しいに決まっているので♪
今年も一年、しっかり音楽と遊びたいと思います♪
Posted by CC.
2020年02月07日04:38
| Comment(0)
| ONE OK ROCK | SEKAI NO OWARI | 音楽と髭達 | 東京スカパラ | DragonAsh | その他 | BUMP OF CHICKEN | あいみょん | 高橋優
ONE OK ROCK EYE OF THE STROM JAPAN TOUR 三重サンアリーナへ行ってきました〜♪
この日は12月20日の金曜日。もちろん有休です(^O^)/
高速道路の割引が無いので、なるべく下道でドライブ〜♪
途中、ラーメン食べ歩き後、友人と合流しサンアリーナへ。
友人の話だと駐車場は、たくさんあるから問題ないとの事でしたが、16時前到着で、遠くの遠くの臨時駐車場へ。いきなり大誤算!しかも警備員(誘導員)がいない!!!無料だから仕方がないかも知れないけど、これは帰り大変かも?と一抹の不安を抱えながら、会場へ。

いい天気です!2年前のお菓子博以来かな?

間も無く入場待機列への案内が始まりそう。まあアリーナの入場口はすでに長蛇の列ですが、スタンド席なので余裕でグッズ売り場へ。

グッズの展示が撮影スポットになっていました。いつも綺麗にレイアウトされています♪

もう販売開始から3時間程度経過していましたが、想像より売り切れは無し!

流石に開場前なので、グッズ売り場はスイスイ〜♪
でもワンオクグッズは、Tシャツ、タオル共にたくさん持っているので、今回はラバーバンドとキーホルダーのみ購入。

開場の17時半過ぎに並びの列へ。入り口がたくさんあり、こちらもスイスイ〜♪

サンアリーナにライブで行くのは初めて!さあ、どんな景色が待っているのか?
スタンド席に向かうと・・・・
おおおお〜〜〜こんなに近いの???って思えるほど、見渡しが良くステージが近く感じます。
さあ、ここから今年最高のワンオクパフォーマンスが始まりました〜♪
セットリストはこちら ↓
1:Eye Of The Storm
2:Take me to the top
3:We are
4:Taking Off
5:Re:make
6:Can't Wait
7:Clock Strikes
8:Head High
9:row Old Die Young
10:Change
11:Worst in Me
12:Be the light
13:In The Stars
14:Push Back
15:キミシダイ列車
16:じぶんROCK
17:Giants
18:The Beginning
19:Mighty Long Fall
20:Wasted Nights
<アンコール>
21:Stand Out Fit In
22:完全感覚Dreamer
もう興奮しっぱなしです!間違いなく私が参戦した ワンオクのライブ の中では最高のステージでした。
スタンド席でも全く飽きる事のない、アリーナ全体を使った照明やエフェクトの数々。
しかもこの会場、音の反響がとても良い!!!この規模でこの音はやばいです!
音と光が完全にハマったステージは、今年の参戦ベストライブです(^O^)/
お客さんをステージに上げるコーナーが追加された事で、ワンオクをとても身近に感じることができたのもステージの印象を上げる効果があったと思います。
とにかく、自分達の理想とするスタイルを「どうだ!俺たちはすごいだろ!」と魅せ付けていた今までのライブとは違い、会場に来ているお客さんと一緒に「音楽を楽しもう」「俺たちの音楽はみんなに届いてますか?」とどこか謙虚で、目線を全体に向けたライブに感動の連続!
そして何より、メンバーのテンションがものすごく高く、生き生きと自然体で楽しんでいるのが、ビシビシ伝わってきました。
メンバー全員伊勢神宮に参拝されたそうで、すごいパワーをいただいたと言っていたので、それもこのテンションの高さに影響しているのかな?
「ダントツでナンバー1だな!このツアーで!」と言ってれた Taka の発言通り、本当に素晴らしいステージでした。

たくさんの興奮と感動をくれた 三重サンアリーナ。

メンバー、スタッフ、このステージにかかわったすべての人に感謝しかありません。
最高のステージをありがとうございました〜♪
※ いや〜本当に楽しかった〜♪ でも楽しい事も最後までは続かず・・・・・
案の定、臨時駐車場はすごい状況になっていました。警備員がいないので不法地帯となっていました。
広大な平地の駐車場が暗いので、経路が全く分からない(汗)みんな早く帰りたいから、各々にいろんな方向に進み始めてる・・・。これは急ぐと事故の元だと諦めて、しばし車で興奮のライブを振り返り♪
状況を見ていると入って来た所より違う場所に車が流れている見たい。それでその車の後ろに並ぶとスイスイと。
出口が複数あるなら、それぐらいしっかり分かるように掲示して欲しいですね〜。
それでも日が変わる前には、乾杯できました。次回参戦時には、駐車場の位置どりをしっかり考えたいと思います。
※ 今回サンアリーナ初参戦で、音の素晴らしさに感動しました。今後、サンアリーナで開催されるライブは、積極的に参戦したいと思います。ワンオクも絶対帰ってくるって言ってくれたし!まあチケットゲット頑張りま〜〜〜〜す♪
高速道路の割引が無いので、なるべく下道でドライブ〜♪
途中、ラーメン食べ歩き後、友人と合流しサンアリーナへ。
友人の話だと駐車場は、たくさんあるから問題ないとの事でしたが、16時前到着で、遠くの遠くの臨時駐車場へ。いきなり大誤算!しかも警備員(誘導員)がいない!!!無料だから仕方がないかも知れないけど、これは帰り大変かも?と一抹の不安を抱えながら、会場へ。

いい天気です!2年前のお菓子博以来かな?

間も無く入場待機列への案内が始まりそう。まあアリーナの入場口はすでに長蛇の列ですが、スタンド席なので余裕でグッズ売り場へ。

グッズの展示が撮影スポットになっていました。いつも綺麗にレイアウトされています♪

もう販売開始から3時間程度経過していましたが、想像より売り切れは無し!

流石に開場前なので、グッズ売り場はスイスイ〜♪
でもワンオクグッズは、Tシャツ、タオル共にたくさん持っているので、今回はラバーバンドとキーホルダーのみ購入。

開場の17時半過ぎに並びの列へ。入り口がたくさんあり、こちらもスイスイ〜♪


サンアリーナにライブで行くのは初めて!さあ、どんな景色が待っているのか?
スタンド席に向かうと・・・・
おおおお〜〜〜こんなに近いの???って思えるほど、見渡しが良くステージが近く感じます。
さあ、ここから今年最高のワンオクパフォーマンスが始まりました〜♪
セットリストはこちら ↓
1:Eye Of The Storm
2:Take me to the top
3:We are
4:Taking Off
5:Re:make
6:Can't Wait
7:Clock Strikes
8:Head High
9:row Old Die Young
10:Change
11:Worst in Me
12:Be the light
13:In The Stars
14:Push Back
15:キミシダイ列車
16:じぶんROCK
17:Giants
18:The Beginning
19:Mighty Long Fall
20:Wasted Nights
<アンコール>
21:Stand Out Fit In
22:完全感覚Dreamer
もう興奮しっぱなしです!間違いなく私が参戦した ワンオクのライブ の中では最高のステージでした。
スタンド席でも全く飽きる事のない、アリーナ全体を使った照明やエフェクトの数々。
しかもこの会場、音の反響がとても良い!!!この規模でこの音はやばいです!
音と光が完全にハマったステージは、今年の参戦ベストライブです(^O^)/
お客さんをステージに上げるコーナーが追加された事で、ワンオクをとても身近に感じることができたのもステージの印象を上げる効果があったと思います。
とにかく、自分達の理想とするスタイルを「どうだ!俺たちはすごいだろ!」と魅せ付けていた今までのライブとは違い、会場に来ているお客さんと一緒に「音楽を楽しもう」「俺たちの音楽はみんなに届いてますか?」とどこか謙虚で、目線を全体に向けたライブに感動の連続!
そして何より、メンバーのテンションがものすごく高く、生き生きと自然体で楽しんでいるのが、ビシビシ伝わってきました。
メンバー全員伊勢神宮に参拝されたそうで、すごいパワーをいただいたと言っていたので、それもこのテンションの高さに影響しているのかな?
「ダントツでナンバー1だな!このツアーで!」と言ってれた Taka の発言通り、本当に素晴らしいステージでした。

たくさんの興奮と感動をくれた 三重サンアリーナ。

メンバー、スタッフ、このステージにかかわったすべての人に感謝しかありません。
最高のステージをありがとうございました〜♪
※ いや〜本当に楽しかった〜♪ でも楽しい事も最後までは続かず・・・・・
案の定、臨時駐車場はすごい状況になっていました。警備員がいないので不法地帯となっていました。
広大な平地の駐車場が暗いので、経路が全く分からない(汗)みんな早く帰りたいから、各々にいろんな方向に進み始めてる・・・。これは急ぐと事故の元だと諦めて、しばし車で興奮のライブを振り返り♪
状況を見ていると入って来た所より違う場所に車が流れている見たい。それでその車の後ろに並ぶとスイスイと。
出口が複数あるなら、それぐらいしっかり分かるように掲示して欲しいですね〜。
それでも日が変わる前には、乾杯できました。次回参戦時には、駐車場の位置どりをしっかり考えたいと思います。
※ 今回サンアリーナ初参戦で、音の素晴らしさに感動しました。今後、サンアリーナで開催されるライブは、積極的に参戦したいと思います。ワンオクも絶対帰ってくるって言ってくれたし!まあチケットゲット頑張りま〜〜〜〜す♪
ONE OK ROCK ドームツアー行ってきました♪/ナゴヤドーム
ホテルにチェックインしてから、ブラブラと会場へ。
14時40分頃到着。グッズ売り場は ↓

エライことになっていました。でも流れが良さそうなので、そのまま列へ。

あれよあれよと流れていって・・・・

およそ40分で売り場へ。これは早い!売り切れも白地に赤文字のツアーTシャツのみ。
今回は、後で合流する友人のタオルと記念になるラバーバンドを買いました。
友人が来るまで、まだ時間があるので周りをウロウロと

やっぱりワンオクファンの記念撮影会がありました。共通のアーティストのファンという繋がりで出来る素敵な瞬間ですね〜。
まあこの中に入る勇気はありませんが・・・・(笑)
開場後、友人と合流し会場内へ。ワンオク初のリストバンド型ライト(正式名称は何て言うんだろう?)導入!

バックは前回のアリーナツアーで購入したもので、今回のより気に入っています(^o^)/
それで、まずは一杯!

さあ乾杯後に挑んだコンサートは・・・・・
<セットリスト>
1:Taking Off
2:未完成交響曲
3:キミシダイ列車
4:Cry out (English ver.)
5:The Way Back
6:Bedroom Warfare (English ver.)
7:Clock Strikes
8:One Way Ticket
9:内秘心書 (Acoustic)
10:Wherever you are
11:Last Dance (Taka 弾き語り)
12:Instrumental (Toru・Ryota・Tomoya)
13:Deeper Deeper
14:I was King
15:Take what you want
16:The Beginning
17:Mighty Long Fall
18:Nobody's Home
〜 アンコール 〜
19:Change
20:完全感覚Dreamer
21:We are
いきなり花道先端で、TAKAが歌い出した1曲め!
それから、まさかの
『未完成交響曲 → キミシダイ列車』の超絶コンボ!!!
ワンオクの名曲の中でも大好きな曲がライブの前半で続けて聴けるなんて・・・・・(涙)
もう初っぱなからテンションMAXです!
その後も超有名曲の「Wherever you are」のオリジナルバージョンが聞けたり、とても貴重なライブを体験することが出来ました。座席は残念にも5F席でしたが、ほぼ正面で何の邪魔者もいない空間をひとり占めしている優越感に浸ることが出来大満足♪
アリーナに座席があるステージは、ワンオクとしては新しい試みだと思いますが、アリーナの人達もとても満足されたライブだと感じました。演奏も歌も演出も音響もとても素晴らしいバンドだと思います。だから普段ステージを見ないでアリーナで踊りまくっている人を見て「もったいないな〜」って思ったことも正直ありましたので・・・(^o^)/
でもアリーナで、一緒に過ごしている仲間達と汗だくになって身体を動かす事が、とっても楽しいことは十分分かっています。
だから、たま〜〜〜に、こんなライブもあると嬉しいですね!
次は小さな会場で踊りまくりたいかな・・?(笑)またライブ参戦しま〜〜す!
* 年々、チケットゲットが難しくなっているので、スマホチケット優先で今後も攻めていきたいと思います。頑張ります!
14時40分頃到着。グッズ売り場は ↓

エライことになっていました。でも流れが良さそうなので、そのまま列へ。

あれよあれよと流れていって・・・・

およそ40分で売り場へ。これは早い!売り切れも白地に赤文字のツアーTシャツのみ。
今回は、後で合流する友人のタオルと記念になるラバーバンドを買いました。
友人が来るまで、まだ時間があるので周りをウロウロと

やっぱりワンオクファンの記念撮影会がありました。共通のアーティストのファンという繋がりで出来る素敵な瞬間ですね〜。
まあこの中に入る勇気はありませんが・・・・(笑)
開場後、友人と合流し会場内へ。ワンオク初のリストバンド型ライト(正式名称は何て言うんだろう?)導入!

バックは前回のアリーナツアーで購入したもので、今回のより気に入っています(^o^)/
それで、まずは一杯!

さあ乾杯後に挑んだコンサートは・・・・・
<セットリスト>
1:Taking Off
2:未完成交響曲
3:キミシダイ列車
4:Cry out (English ver.)
5:The Way Back
6:Bedroom Warfare (English ver.)
7:Clock Strikes
8:One Way Ticket
9:内秘心書 (Acoustic)
10:Wherever you are
11:Last Dance (Taka 弾き語り)
12:Instrumental (Toru・Ryota・Tomoya)
13:Deeper Deeper
14:I was King
15:Take what you want
16:The Beginning
17:Mighty Long Fall
18:Nobody's Home
〜 アンコール 〜
19:Change
20:完全感覚Dreamer
21:We are
いきなり花道先端で、TAKAが歌い出した1曲め!
それから、まさかの
『未完成交響曲 → キミシダイ列車』の超絶コンボ!!!
ワンオクの名曲の中でも大好きな曲がライブの前半で続けて聴けるなんて・・・・・(涙)
もう初っぱなからテンションMAXです!
その後も超有名曲の「Wherever you are」のオリジナルバージョンが聞けたり、とても貴重なライブを体験することが出来ました。座席は残念にも5F席でしたが、ほぼ正面で何の邪魔者もいない空間をひとり占めしている優越感に浸ることが出来大満足♪
アリーナに座席があるステージは、ワンオクとしては新しい試みだと思いますが、アリーナの人達もとても満足されたライブだと感じました。演奏も歌も演出も音響もとても素晴らしいバンドだと思います。だから普段ステージを見ないでアリーナで踊りまくっている人を見て「もったいないな〜」って思ったことも正直ありましたので・・・(^o^)/
でもアリーナで、一緒に過ごしている仲間達と汗だくになって身体を動かす事が、とっても楽しいことは十分分かっています。
だから、たま〜〜〜に、こんなライブもあると嬉しいですね!
次は小さな会場で踊りまくりたいかな・・?(笑)またライブ参戦しま〜〜す!
* 年々、チケットゲットが難しくなっているので、スマホチケット優先で今後も攻めていきたいと思います。頑張ります!
ONE OK ROCK Ambitions Tour 行ってきました〜♪/朱鷺メッセ
4月1日に行われた ONE OK ROCK 2017 Ambitions JAPAN TOUR/朱鷺メッセ に行ってきました。いや〜楽しかったぁ〜♪
ホテルからのんびり歩いて会場まで。信濃川沿いには、黄色のタオル、黒と黄色のTシャツの人だかりがあちらこちらに。
会場に着くと、グッズがキレイに展示されていました。

黄色系のTシャツA、Bと会場限定のCDが売り切れ。メインのTシャツが売り切れって???予想以上の反響だったのかな〜。

並ぶことなくグッズをゲット!今回は黄色のタオルとラバーバンド、トートバックを購入。
朱鷺メッセの案内板も確認 ↓

当たり前ですが、ONE OK ROCK 2017 Ambitions JAPAN TOUR って表示されています(笑)
ではそろそろ入場の列へ・・・・

外まで並んでいます。外は寒いしな〜。でも中は熱気で暑い
ちょっと落ち着いてきた頃、列に合流。

もちろん右側へ(笑)
➡️ 
スマホチケットは、入場すると右から左に変わります。(入り口でタップ)
さあいよいよ開演!
対バンのCrossfaithのあつ〜〜いライブが終わった後、真打登場です!
*Crossfaithのライブは想像上にカッコよかったです。もっとメタル色が強いと思っていたけど、メロディーもしっかりしていてVoがいい!レンタルしようかな〜♪
セットリストはこちら↓
1:Ambitions
2:Bombs Away
3:ONION!
4:Deeper Deeper
5:Taking Off
6:20/20
7:Cry Out
8:Clock Strikes
9:Bedroom Warfare
10:69
11:Always coming back
12:Wherever you are
13:Listen
14:Bon Voyage
15:Start Again
16:I was King
17:Take what you want
18:The Beginning
19:Mighty Long Fall(with Crossfaith Koie)
20:We are
アンコール
21:One Way Ticket
22:完全感覚Dreamer
* 青色はAmbitions収録曲
ツアーの地方公演は初めてだったので、トークがとにかく楽しかったです。新潟での思い出話面白かった〜♪今度のツアーも新潟には来てくれるそうなので、また参戦したいと思います。チケットゲット出来ますように!
では印象に残った4曲を♪
① 6:20/20
今回のツアーカラー「黄色」一色の照明がとっても印象的でした。曲もカッコイイし、一番「Ambitions」を感じたシーン。
② 9:Bedroom Warfare
最初バンドソロ?と思える演奏から始まり、最後は全員がドラム台へ。メンバー全員の紫のシルエットが最高にカッコよかった。
③ 12:Wherever you are
花道ステージでのアコースティックVer.。Tomoyaのピアノから徐々にリズム、ギターが入り会場を包み込んでいました。
しかもこの曲はTakaが友人の結婚式のために書いた曲で、その友人が新潟県長岡市出身との話が。これ盛り上がりました〜♪
④ 19:Mighty Long Fall(with Crossfaith Koie)
これは文句無しにカッコよかった。2人のVoの声の響きに感激!是非音源化してほしい!
まあ全部よかったんですけどね(笑)
細かく分けられたブロックのおかげで、後ろの方でしたがメンバーがちゃんと見えました。大きなサークルに押しつぶされることもなく、比較的平和に観れたのも高齢の私にとってはラッキー♪
WOWWOWでの放送も決まったようで、今から楽しみです。
あっそれとこの日はエープリルフールだったので、Takaが「彼女ができまして・・・」さらっと話したのには、場内どよめいてましたよ。「嘘だよ〜」って大爆笑!
今回のライブもとっても楽しかったです。やっぱりリズムがガンガンくる演奏は、気持ちいいですね!中毒性ありありです。また行きますよ〜♪
ホテルからのんびり歩いて会場まで。信濃川沿いには、黄色のタオル、黒と黄色のTシャツの人だかりがあちらこちらに。
会場に着くと、グッズがキレイに展示されていました。

黄色系のTシャツA、Bと会場限定のCDが売り切れ。メインのTシャツが売り切れって???予想以上の反響だったのかな〜。

並ぶことなくグッズをゲット!今回は黄色のタオルとラバーバンド、トートバックを購入。
朱鷺メッセの案内板も確認 ↓

当たり前ですが、ONE OK ROCK 2017 Ambitions JAPAN TOUR って表示されています(笑)
ではそろそろ入場の列へ・・・・

外まで並んでいます。外は寒いしな〜。でも中は熱気で暑い

ちょっと落ち着いてきた頃、列に合流。

もちろん右側へ(笑)


スマホチケットは、入場すると右から左に変わります。(入り口でタップ)
さあいよいよ開演!
対バンのCrossfaithのあつ〜〜いライブが終わった後、真打登場です!
*Crossfaithのライブは想像上にカッコよかったです。もっとメタル色が強いと思っていたけど、メロディーもしっかりしていてVoがいい!レンタルしようかな〜♪
セットリストはこちら↓
1:Ambitions
2:Bombs Away
3:ONION!
4:Deeper Deeper
5:Taking Off
6:20/20
7:Cry Out
8:Clock Strikes
9:Bedroom Warfare
10:69
11:Always coming back
12:Wherever you are
13:Listen
14:Bon Voyage
15:Start Again
16:I was King
17:Take what you want
18:The Beginning
19:Mighty Long Fall(with Crossfaith Koie)
20:We are
アンコール
21:One Way Ticket
22:完全感覚Dreamer
* 青色はAmbitions収録曲
ツアーの地方公演は初めてだったので、トークがとにかく楽しかったです。新潟での思い出話面白かった〜♪今度のツアーも新潟には来てくれるそうなので、また参戦したいと思います。チケットゲット出来ますように!
では印象に残った4曲を♪
① 6:20/20
今回のツアーカラー「黄色」一色の照明がとっても印象的でした。曲もカッコイイし、一番「Ambitions」を感じたシーン。
② 9:Bedroom Warfare
最初バンドソロ?と思える演奏から始まり、最後は全員がドラム台へ。メンバー全員の紫のシルエットが最高にカッコよかった。
③ 12:Wherever you are
花道ステージでのアコースティックVer.。Tomoyaのピアノから徐々にリズム、ギターが入り会場を包み込んでいました。
しかもこの曲はTakaが友人の結婚式のために書いた曲で、その友人が新潟県長岡市出身との話が。これ盛り上がりました〜♪
④ 19:Mighty Long Fall(with Crossfaith Koie)
これは文句無しにカッコよかった。2人のVoの声の響きに感激!是非音源化してほしい!
まあ全部よかったんですけどね(笑)
細かく分けられたブロックのおかげで、後ろの方でしたがメンバーがちゃんと見えました。大きなサークルに押しつぶされることもなく、比較的平和に観れたのも高齢の私にとってはラッキー♪
WOWWOWでの放送も決まったようで、今から楽しみです。
あっそれとこの日はエープリルフールだったので、Takaが「彼女ができまして・・・」さらっと話したのには、場内どよめいてましたよ。「嘘だよ〜」って大爆笑!
今回のライブもとっても楽しかったです。やっぱりリズムがガンガンくる演奏は、気持ちいいですね!中毒性ありありです。また行きますよ〜♪
ONE OK ROCK 来年のツアー当選しました〜♪
オフィシャルサイト先行予約で見事ゲット!

またまたスマホチケットです。これから増えそうですね。
個人的には、紙のピクチャーチケットが一番嬉しいですが、高額な転売の抑制になるなら大賛成です。
今、いろんなアーティストが取り組まれています。転売目的(行くつもりはない!)で購入している人が減り、本当に行きたい人がチケットをゲットできる世の中が、近い将来訪れそうですね(嬉)

またまたスマホチケットです。これから増えそうですね。
個人的には、紙のピクチャーチケットが一番嬉しいですが、高額な転売の抑制になるなら大賛成です。
今、いろんなアーティストが取り組まれています。転売目的(行くつもりはない!)で購入している人が減り、本当に行きたい人がチケットをゲットできる世の中が、近い将来訪れそうですね(嬉)
2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN@ONE OK ROCK

2016年9月10日(土)に渚園へ行ってきました。もちろんワンオクのライブです。臨時駐車場もありましたが、かなり混雑すると予想して二駅手前(名古屋側)の鷲津駅前に車を止めて、いざ出陣!
弁天島を降りて案内通りライブ会場まで歩きます。遠回り?と思えるルートでしたが、電車の上り下りでルートを分けているようでした。(帰りは近道でした)

炎天下の中、ゆっくりと列が動きます。もうかなり辛いです(汗)

およそ8時に駅に到着してこの辺りまで30分。しかしその後バッタリ列が止まり、開場時間(10時)まで待ちになりました。さあ、この時間がさらに辛い・・・・全く日を避ける場所がありません。ウォークマンでワンオクを聞きながら汗だくで待つ事1時間。早めに開場になったようです。良かった〜♪

道路からステージが見えます。やっと実感が湧いてきました〜♪

やっと入り口に到着(9時50分)。やったあ〜〜と喜んだのもつかの間、実はスマホチケットの表示に問題があり、手続きをしなければ入場できないのです(悩)
スマホチケット対応の窓口で念願のチケットゲット!(身分証明書やら電話番号やらいろいろな手続きが・・・)

リストバンド交換所での時間は、チケットに押されたスタンプ通り、10時6分。開演までまだ5時間もあります。まずはグッズ売り場かな〜。
猛烈な暑さの中、およそ2時間並んでグッズをゲット! これも辛かった〜(汗)
開演1時間前まで、木陰でゆっくりしていざ B-2ブロックへ!すでに良い場所はキープされていますが、少し下がればまだまだ空いてました。

全体が見えるほぼ中央をキープ。左にPA用のテントがあります。音的にこの辺りが狙い目ですよね〜。

ステージ上のオブジェも後ろの幕、サイドの幕も全てスクリーンになっています。あと客席に向けた照明で、ステージ演出を行うのかな〜と「昼間の3時間弱の単独ライブが演出的に成立するのか?」と、とても楽しみにしていました。では、いよいよスタートです。
ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN 2016年9月10日(土)セットリスト
01:Re:make
02:じぶんROCK
<MC>
03:Cry out
04:Clock Strikes
<MC>
05:20years old
06:Deeper Deeper
07:Let's take it someday
<MC>
08:カゲロウ
09:Always coming back
<LONG MC>
〜 PA上ステージ アコースティック 〜
10:the same as...
11:Be the light
12:C.h.a.o.s.m.y.t.h(TAKAソロ〜)
13:G・B・Dr セッション
14:Take me to the Top
15:アンサイズニア
16:TAKING OFF *新曲
<MC>
17:The Beginning
18:Mighty Long Fall
<MC>
19:Nobody's Home
ENCORE
01:Wherever you are
02:キミシダイ列車
03:完全感覚Dreamer
中盤のPA上ステージはこちら⤵︎

私の位置はPA席のすぐ横だったので・・・・

こんなに近くで見れてしまいました。でもかなり見上げる状態だったので、手前の柵近辺に来てもらわないと見えない感じでした(涙)でも10曲目と11曲目はTAKAがばっちり見えましたよ〜。
始まってしまったら、あっという間の2時間半でした。選曲も過去のアルバムからバラエティーに富んでいて、あちこちから「え〜〜」「お〜〜」など歓声が上がっていました。
<アルバム別演奏曲数>
・ ゼイタクビョウ 1曲
・ 感情エフェクト 1曲
・ Niche シンドローム 4曲
・ 残響リファレンス 5曲
・ 人生 x 僕 = 5曲
・ 35xxxv 3曲
・ New Album 2曲
* セットリストの曲名とアルバムの色はリンクしています。
<LONG MC>のところで、ワンオクのエアーコピーをしている兄弟の話題になって、ステージ上へお兄ちゃんと弟が登壇(驚)メンバーにしっかりいじられていました。なかなか肝の据わった兄弟で、ステージ上でシャウトしていましたよ〜。いや〜盛り上がった〜♪
NEWアルバムのツアーと違って、イベント感覚のコンサートで、ワンオクが好きな人にはたまらない内容になっていたと思います。私ももちろん大満足のライブでした。

あと昼間の3時間ライブですが、「あり」でした〜。LEDの性能が上がっているのか、西陽で照らされているステージでもしっかりスクリーンを見る事ができ、電飾的な役割の照明も十分な印象でした。オブジェも移動してステージの演出に効果を発揮していました。
今後も昼間のライブが増える事はあるかもしれませんね〜。今回、10時開場、18時ライブ終了が精一杯のタイムスケジュールだったようです。もし20時にライブ終了だった場合、最後に帰る人は24時頃会場を出る事になっていたと思います。
この時間設定は、安全に入場・退場が出来る最善策だったと思えます。規制退場はA-1ブロックから始まって、私はB-2ブロックでしたが、駅に着いたのは20時頃でした。最後のDブロックの人は、閉園時間の22時頃になっていても不思議ではない感じでした。
でも昼間のライブが成立する場合、交通の便が良くない場所でも、時間に余裕を持って計画する事で可能になるかもしれません。今回一人で参戦したので、複数で参戦して、フードエリアでゆっくりご飯を食べてから帰る方が、絶対楽しめると思いました。次チャンスがあれば、誰か一緒に行ってくれないかな〜(希)
今回のライブは、WOWWOWでの放送が決定していて、来年はNEWアルバム発売後にツアーをするとの発表もありました。まだまだ私のワンオク熱は冷めそうもありません。来年もライブ行くぞ〜♪
ONE OK ROCK 当選しました〜♪
ONE OK ROCK オフィシャル先行予約まもなく!@渚園特設会場
9月に行われる ONE OK ROCK のオフィシャル先行予約がまもなく始まります。
ONE OK ROCK in NAGISAEN
9/11(土)、9/12(日)に静岡県浜松市にある 渚園 で行われます。
ライブは、15時〜18時まで!!!暗くなる前に終わるんですね〜(驚)
今までとは違ったライブになること間違い無し! どうかチケットゲットできますように・・・・(祈)
ONE OK ROCK in NAGISAEN
9/11(土)、9/12(日)に静岡県浜松市にある 渚園 で行われます。
ライブは、15時〜18時まで!!!暗くなる前に終わるんですね〜(驚)
今までとは違ったライブになること間違い無し! どうかチケットゲットできますように・・・・(祈)