衝撃情報!桜井和寿サマソニ参戦!
衝撃のニュースが入ってきました!
スカパラと桜井和寿、サマソニの共演が急遽決定
明日参戦なので、今からテンションマックスです!10-FEETとのコラボもあるはずなので、これはトップバッターから最高に盛り上がりそうです(^o^)/
スカパラと桜井和寿、サマソニの共演が急遽決定
明日参戦なので、今からテンションマックスです!10-FEETとのコラボもあるはずなので、これはトップバッターから最高に盛り上がりそうです(^o^)/
近況報告!ミスチル外れっぱなし!からのサマソニ参戦へ!
ミスチルドームツアーは、オフィシャル1次先行、セブンイレブン先行、ぴあ先行全て外れ(泣)
本日、オフィシャル2次先行の結果が出ますが・・・難しいでしょうね〜。でも明日まで3次先行が申し込めるので、まだ諦めませんよ〜。
あと、あいみょんの秋のホールツアーも外れました(泣)まだチャンスはあると思うので、こっちも頑張ります!
あいみょん情報では、対バンツアーのゲストが発表になりましたね〜♪
あいみょん対バンツアー!ラブコール!
なかなか多彩なゲストですね〜。個人的には竹原ピストルさんとの弾き語り対バンがちょー気になります。
チケット狙いは、名古屋の木村カエラさんかな〜。土曜なので。木村カエラさんに会えたら、およそ15年前の夏フェス以来。当たって欲しいな〜ってまだファンクラブ先行しかやっていないので、始まったら頑張ります!
と言う感じですが、参戦が決まったライブもあります!
DEAD POP FES'19
SUMMER SONIC 2019
2つのフェス参戦です!DEAD POPは昨年参戦して、とても見やすく良いフェスだと思ったので、早めに抽選突破!まだアーティストが発表になっていませんが、年々豪華になっているラインナップと毎年出演しているアーティストに安定感がありますので、土曜の1DAYをゲット。今から発表が楽しみです♪
サマソニは実は初参戦です!大好きなスカパラの参戦が決まったので、ラインナップを見ると・・・・マンウィズ?ラドウィンプス?ゼブラヘッド?レッチリ?もう8月17日行くしかないでしょ!とローチケに申し込むと「手続きが完了しました」って・・・えっ抽選じゃないの???
難なくゲット(^o^)/ ひょっとすると一番楽しみなフェスかも!?
今年はフジロックにも参戦する予定なので、今年の夏も熱くなりそうです〜♪
本日、オフィシャル2次先行の結果が出ますが・・・難しいでしょうね〜。でも明日まで3次先行が申し込めるので、まだ諦めませんよ〜。
あと、あいみょんの秋のホールツアーも外れました(泣)まだチャンスはあると思うので、こっちも頑張ります!
あいみょん情報では、対バンツアーのゲストが発表になりましたね〜♪
あいみょん対バンツアー!ラブコール!
なかなか多彩なゲストですね〜。個人的には竹原ピストルさんとの弾き語り対バンがちょー気になります。
チケット狙いは、名古屋の木村カエラさんかな〜。土曜なので。木村カエラさんに会えたら、およそ15年前の夏フェス以来。当たって欲しいな〜ってまだファンクラブ先行しかやっていないので、始まったら頑張ります!
と言う感じですが、参戦が決まったライブもあります!
DEAD POP FES'19
SUMMER SONIC 2019
2つのフェス参戦です!DEAD POPは昨年参戦して、とても見やすく良いフェスだと思ったので、早めに抽選突破!まだアーティストが発表になっていませんが、年々豪華になっているラインナップと毎年出演しているアーティストに安定感がありますので、土曜の1DAYをゲット。今から発表が楽しみです♪
サマソニは実は初参戦です!大好きなスカパラの参戦が決まったので、ラインナップを見ると・・・・マンウィズ?ラドウィンプス?ゼブラヘッド?レッチリ?もう8月17日行くしかないでしょ!とローチケに申し込むと「手続きが完了しました」って・・・えっ抽選じゃないの???
難なくゲット(^o^)/ ひょっとすると一番楽しみなフェスかも!?
今年はフジロックにも参戦する予定なので、今年の夏も熱くなりそうです〜♪
Mr.Children ドームツアー オフィシャル先行予約中♪

オフィシャルサイト
1月31日まで。
申し込みには、チケットボードへ登録(無料)が必要です。
スマホチケットのみで、本人確認を会場で実施するとの事。ドームで本人確認って難しいと思いますが、是非実施して欲しいです。
なくそう!高額転売!
まず当てなければ・・・・・汗
※ 基本、ファンクラブには入らない主義なのですが、ミスチルに関しては、あまりにもチケットがゲットできないので、2年ほど入会した事がありました。さすがに入会している間に5回ライブへ行く事が出来ました。やっぱりファンクラブ強し!ですね〜。でも現在は、誰のファンクラブも入っていません。それでも努力すれば、チケットゲットが出来る!事を証明したいと思っています。
もちろん、今年参戦予定の6公演は、全て無料系の予約でゲットしています♪
ap bank fes'18 行ってきました♪
1日目に行ってきました。しかし暑かった〜〜(汗)
7時前に掛川駅に到着。まだ行列は少なく、スイスイバス乗り場へ。
バスに揺られて、会場着。でもここからが長い・・・・・
このゲートまで約1時間半!まだまだ道は続きます・・・・

快晴で景色は最高ですが、とにかく暑い・・・すでにTシャツは汗まみれ(汗)これ大丈夫か?!

ちょうどフードコートのオープンと重なった事もあって、ライブ会場はまだ最前のブロックでも余裕あり。ステージがしっかり見えて、アーティストの表情もバッチリ確認出来る位置をキープ♪
せっかくなので覚悟を決めて、この位置で最後まで頑張るぞ!
この時、9時10分頃。ここから最高で灼熱の1日が始まりました。

タイムテーブルを見てワクワクしながら、2時間ちょい待ちます。しかし暑い・・・・
でもその待った甲斐があったと思えるパフォーマンスの連続!
最初のBank Band の「よく来たね」から始まり、一気にテンションアップ⤴︎
⇧ 2011年の「よく来たね」です。今年の映像でなくても、感動が蘇ります♪
そこから怒涛のライブ!!!
Bank Bandの演奏から、with ナオトインティライミへ。
お祭り男のナオトの軽快なトーク、新曲、カーニバる♪ いや〜楽しい〜〜♪
その後は、お目当のスカパラ♪
前夜祭で出演していた TOSHI-LOW さんとのコラボや、翌日出演する MAN WITH A MISSION とのコラボを期待していましたが、想像を超える展開に・・・・
まさかのピンクスーツ(^o^)/で登場した桜井さんとの「美しく燃える森」を披露!
ap bank Twitter
早朝出発からの長い道のり・・・猛暑の中待ち続けた疲労が一気に吹き飛びました〜♪
その後も、とっても可愛い chara の YEN TOWN BAND。歌声もビジュアルもとっても綺麗な 佐藤千亜妃 さん。強烈なインパクトを放つ Salyu と続きます。
そしてap bank グッズで1番似合わないと思われるピンクのTシャツを着て登場した 竹原ピストル!!! 完全に撃ち抜かれました(喜)
終始、低姿勢で謙虚な所も、桜井さんと演奏できる嬉しさが溢れている所も、魂がこもった歌声も、全てが感動レベル♪
桜井さんとのコラボは、この日個人的に1番心に残るシーンでした。
ap bank Twitter
その後も歓喜の連続。パワフルでカッコいい ROGUE。エピソードと夢が叶った瞬間に涙・・・・
心も体も暑さのピークに放水が始まりました(笑)

もうビショ濡れです。でも気持ちいい〜〜〜♪
そして 我らがミスチル!桜井さんはほぼ出っぱなしなので、新鮮さは???(笑)
新曲とヒット曲のセットリストで、野外フェスのミスチルもいいな〜って実感しました。

ミスチル終わりで少し前に余裕ができたので、そろそろと前へ。もうほぼ先頭です(^o^)/
レギュラーメンバーのスガシカオ、まさかの LUNA SEA 〜♪と続くパフォーマンス。
※ 同行した嫁は、生RYUICHIに一番喜んでいました。
ap bank Twitter
最後は Bank Band の新曲「MESSAGE」。
しっかりメッセージを受け取りました。
本当最高の時間をありがと〜〜〜♪♪♪♪♪

来年も当たりますように・・・・
※
来年参戦する時は、後ろでのんびり見たいと思います。グルメも景色も楽しみたいし・・・・
かなり苦しい思いもしましたが、今となっては最高の思い出です。関係者の皆さん、アーティストの皆さん、お疲れ様でした。
7時前に掛川駅に到着。まだ行列は少なく、スイスイバス乗り場へ。
バスに揺られて、会場着。でもここからが長い・・・・・

このゲートまで約1時間半!まだまだ道は続きます・・・・

快晴で景色は最高ですが、とにかく暑い・・・すでにTシャツは汗まみれ(汗)これ大丈夫か?!

ちょうどフードコートのオープンと重なった事もあって、ライブ会場はまだ最前のブロックでも余裕あり。ステージがしっかり見えて、アーティストの表情もバッチリ確認出来る位置をキープ♪
せっかくなので覚悟を決めて、この位置で最後まで頑張るぞ!
この時、9時10分頃。ここから最高で灼熱の1日が始まりました。

タイムテーブルを見てワクワクしながら、2時間ちょい待ちます。しかし暑い・・・・
でもその待った甲斐があったと思えるパフォーマンスの連続!
最初のBank Band の「よく来たね」から始まり、一気にテンションアップ⤴︎
⇧ 2011年の「よく来たね」です。今年の映像でなくても、感動が蘇ります♪
そこから怒涛のライブ!!!
Bank Bandの演奏から、with ナオトインティライミへ。
お祭り男のナオトの軽快なトーク、新曲、カーニバる♪ いや〜楽しい〜〜♪
その後は、お目当のスカパラ♪
前夜祭で出演していた TOSHI-LOW さんとのコラボや、翌日出演する MAN WITH A MISSION とのコラボを期待していましたが、想像を超える展開に・・・・
まさかのピンクスーツ(^o^)/で登場した桜井さんとの「美しく燃える森」を披露!
ap bank Twitter
早朝出発からの長い道のり・・・猛暑の中待ち続けた疲労が一気に吹き飛びました〜♪
その後も、とっても可愛い chara の YEN TOWN BAND。歌声もビジュアルもとっても綺麗な 佐藤千亜妃 さん。強烈なインパクトを放つ Salyu と続きます。
そしてap bank グッズで1番似合わないと思われるピンクのTシャツを着て登場した 竹原ピストル!!! 完全に撃ち抜かれました(喜)
終始、低姿勢で謙虚な所も、桜井さんと演奏できる嬉しさが溢れている所も、魂がこもった歌声も、全てが感動レベル♪
桜井さんとのコラボは、この日個人的に1番心に残るシーンでした。
ap bank Twitter
その後も歓喜の連続。パワフルでカッコいい ROGUE。エピソードと夢が叶った瞬間に涙・・・・
心も体も暑さのピークに放水が始まりました(笑)

もうビショ濡れです。でも気持ちいい〜〜〜♪
そして 我らがミスチル!桜井さんはほぼ出っぱなしなので、新鮮さは???(笑)
新曲とヒット曲のセットリストで、野外フェスのミスチルもいいな〜って実感しました。

ミスチル終わりで少し前に余裕ができたので、そろそろと前へ。もうほぼ先頭です(^o^)/
レギュラーメンバーのスガシカオ、まさかの LUNA SEA 〜♪と続くパフォーマンス。
※ 同行した嫁は、生RYUICHIに一番喜んでいました。
ap bank Twitter
最後は Bank Band の新曲「MESSAGE」。
しっかりメッセージを受け取りました。
本当最高の時間をありがと〜〜〜♪♪♪♪♪

来年も当たりますように・・・・
※
来年参戦する時は、後ろでのんびり見たいと思います。グルメも景色も楽しみたいし・・・・
かなり苦しい思いもしましたが、今となっては最高の思い出です。関係者の皆さん、アーティストの皆さん、お疲れ様でした。
「スタジアム公演アリーナ後方の魔物」ミスチル/ヤンマースタジアム長居
8月13日ヤンマースタジアム長居へ行って来ました。天気も良く屋外のライブ日和です♪
少し遠くの駐車場(24時間800円)に車を止めて、のんびり歩いて向かいます。

長居公園の入り口に到着。スタジアムとは真逆(汗)

この風景からは、ミスチルのライブが行われる場所とは思えませんね〜。のどかです。

スタジアムが見えてきました。

やっと実感できる看板が。でもあえて正面ではなく裏側へ回ります。まだ時間があるので・・・

駅側には機材置き場が。緑のガムテに「ミスチル」と書かれているのが何とも微笑ましい(笑)

いよいよ正面に。では開場前のスナップを数枚どうぞ!










かなり盛り上がっていますが、反対側の日陰で休憩。
さあいよいよ入場です!

アリーナはかなり細かく区切られています。これは予定通り!

いや〜眩しいですね〜。それにやっぱり広い!ドームとは規模が違います。

花道先端まで歩いて、パチり
ステージはドームと共通かな?とってもシンプルなステージです。

座席からはこんな感じ。今回もど真ん中!ありがとうファンクラブ先行(喜)スクリーンには映像が映し出されて、記念になりますね〜♪
それでは開演です!
オープニングの映像に歓声が上がりスタート。
ヒット曲のオンパレード!ナゴヤドームでは演奏されなかった、HANABIや365日も!素直に嬉しい
徐々に日が暮れ、いい雰囲気に♪
迫力の映像がさらに際立ってきます。
さらにヒット曲の連打は続き・・・あっと言う間に3時間が過ぎました。

今回もミスチルのすごさ、素晴らしさを十分に感じる事は出来ました。でもスタジアムアリーナ後方に魔物が住んでいました・・・・・
風の影響かどうかはっきり分かりませんが、とにかく音が聞こえません(涙)盛り上がるタイミングで、ふわ〜〜っと音が失速する感じ。すべての曲という訳ではありませんでしたが、感情が盛り上がる時、ここでガーンときてほしい時に限って、ふわ〜〜〜って。これには参りました。ライブでは「音」が一番重要だと思っているので・・・・。
とっても素敵なライブだったのですが、どうも不完全燃焼な1日になってしまいました。
う〜〜〜〜ん、残念(涙)
* この規模のコンサートで、こんなに音を感じなかった事はなく、改めてスタジアムライブの怖さを知りました。7月に耳が壊れるほどの大音量のDragon Ashを見た後だから、余計に・・・かな(笑)今後スタジアムライブへの参戦は控えたくなるくらい残念でした。⤵︎
少し遠くの駐車場(24時間800円)に車を止めて、のんびり歩いて向かいます。

長居公園の入り口に到着。スタジアムとは真逆(汗)

この風景からは、ミスチルのライブが行われる場所とは思えませんね〜。のどかです。

スタジアムが見えてきました。

やっと実感できる看板が。でもあえて正面ではなく裏側へ回ります。まだ時間があるので・・・

駅側には機材置き場が。緑のガムテに「ミスチル」と書かれているのが何とも微笑ましい(笑)

いよいよ正面に。では開場前のスナップを数枚どうぞ!










かなり盛り上がっていますが、反対側の日陰で休憩。
さあいよいよ入場です!

アリーナはかなり細かく区切られています。これは予定通り!

いや〜眩しいですね〜。それにやっぱり広い!ドームとは規模が違います。

花道先端まで歩いて、パチり

ステージはドームと共通かな?とってもシンプルなステージです。

座席からはこんな感じ。今回もど真ん中!ありがとうファンクラブ先行(喜)スクリーンには映像が映し出されて、記念になりますね〜♪
それでは開演です!
オープニングの映像に歓声が上がりスタート。
ヒット曲のオンパレード!ナゴヤドームでは演奏されなかった、HANABIや365日も!素直に嬉しい

徐々に日が暮れ、いい雰囲気に♪
迫力の映像がさらに際立ってきます。
さらにヒット曲の連打は続き・・・あっと言う間に3時間が過ぎました。

今回もミスチルのすごさ、素晴らしさを十分に感じる事は出来ました。でもスタジアムアリーナ後方に魔物が住んでいました・・・・・
風の影響かどうかはっきり分かりませんが、とにかく音が聞こえません(涙)盛り上がるタイミングで、ふわ〜〜っと音が失速する感じ。すべての曲という訳ではありませんでしたが、感情が盛り上がる時、ここでガーンときてほしい時に限って、ふわ〜〜〜って。これには参りました。ライブでは「音」が一番重要だと思っているので・・・・。
とっても素敵なライブだったのですが、どうも不完全燃焼な1日になってしまいました。
う〜〜〜〜ん、残念(涙)
* この規模のコンサートで、こんなに音を感じなかった事はなく、改めてスタジアムライブの怖さを知りました。7月に耳が壊れるほどの大音量のDragon Ashを見た後だから、余計に・・・かな(笑)今後スタジアムライブへの参戦は控えたくなるくらい残念でした。⤵︎

「Thanksgiving 25 Mr.Children」ヤンマースタジアムのチケット来ました〜♪
ファンクラブ先行予約でゲットしたチケットが届きました〜♪ 第二希望なんですが・・・・(笑)

まさかのアリーナ!F12ブロック???どの辺だろう・・・カチカチ

標準的な座席だと後方ほぼど真ん中!いや〜楽しみだな〜♪
もし当日行かれる方がいましたら、コメントお待ちしています。一緒に楽しみましょう!

まさかのアリーナ!F12ブロック???どの辺だろう・・・カチカチ

標準的な座席だと後方ほぼど真ん中!いや〜楽しみだな〜♪
もし当日行かれる方がいましたら、コメントお待ちしています。一緒に楽しみましょう!
Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 / Thanksgiving 25 初日!

2017年6月10日(土)ナゴヤドームへ行ってきました。いや〜楽しかったあ〜♪
会場に着いたのは、開場直前の14時40分ごろ。もう既に熱気ムンムンです。

時間も時間だし、グッズ売り場もまあまあ空いてきてるかな〜と思っていましたが、甘かった・・・
イオンの方までずらっと続いています。アナウンスでも、「今からお並びになると、開演に間に合わない可能性があります」と!残念だけど、グッズは呆れめて、いろいろセッティングされている撮影スポットへ!

ゲート1の入り口にありました。看板があるのは嬉しいですね。テンションが⤴︎☺️
そして、ゲート1と2の間に素敵な撮影スポットが!

25周年ロゴ

ミスチルくん

ミスチルさん(今回初登場?)
25歳になった大人のミスチルくんの設定のようです(笑)
あと素敵なギターが♪


ホールツアーの後、スタッフからプレゼントされたそうです。かっこいい〜♪
この後、階段を降りてツアートラックのところへ。


2階の通路からも撮影できますが、やっぱり間近で見て欲しいですね。裏側とイラストが違うものもありますので、チェック要です!
一通り見て回って、いよいよ入場。
入場すると・・・・あれ?グッズ売り場が(*^o^*)

15時15分の写真です。開場15分後に入場して、この位置です。およそ10分で購入できました〜♪ チケットを持っている人は、開場後のグッズ購入をお勧めします!

スタンド席からアリーナへ向かいます。
* 今回開演中以外は撮影OKになっていましたので、みんなパシャパシャ撮ってました。
横長のステージになっているので、意外と狭い?って印象。これならしっかり見る事が出来そう。

吹奏楽団がミスチルの曲でお出迎え。開場時には、1ゲート前。その後、ステージ下手側。16時ごろにステージ上手側。開演前にはアリーナ最後方で演奏していました。ムービーを撮影している人もいましたよ〜。開演前の演奏では、数万人の観客からものすごい拍手が!これは演奏者もうれしいですね〜♪
気になるアリーナの座席表はこちら ↓

まさかの・・・・・

E9ブロックだったので、ど真ん中!こりゃ演出が楽しめそう〜(嬉)

ステージの近くまで行ってパチリ!かなりシンプルなセットです。このステージでどんな演奏が繰り広げられるのか・・・・ワクワク♪

PA席は上手側の D12、D13ブロックに。

演出用の操作機器がいっぱい!個人的にとっても興味があるので、撮影しちゃいました(笑)
それではいよいよ開幕です!
17時10分過ぎに照明が消え、ライブが始まりました。そこからは怒涛のヒット曲連発!
演奏や演出は初日という事もあり、トラブルや不十分さは正直感じましたが、そんな事はどうでもいいくらいの圧倒的迫力!
桜井さんの歌唱力!メンバーの演奏!サポートメンバーの充実!それに何と言ってもステージ端から端まで繋がっているパノラマスクリーン!
このスクリーンは今まで見た中で、一番キレイなスクリーンでした。プロジェクションマッピングの技術も使っているのかな?と思えるような演出も!これには度肝を抜かれました。
演出面ではフルカラーレーザーの物凄さもしっかり感じることが出来ました。
「シンプルなステージセットだからこそ」と思える映像と照明がとってもカッコよく、時には感動的に♪
いや〜〜〜〜すごいなあ〜。さすがミスチルのドームツアー。期待を裏切らないです♪
そんな事を感じていたら、あれ?もうこんな時間・・・・
あっという間の、3時間半でした!
今回初日という事もあり、セットリストは控えます。とにかく「おお〜〜〜」「きゃ〜〜〜」「ええ〜〜」など演奏が始まる度に歓声が上がってました。中には初めて演奏すると言う曲も!?(嬉しい新曲)

終演後の規制退場を待っている間にパチリ!規制退場はスタンド席、アリーナFブロックとCブロック、EブロックとBブロックと続きます。DブロックとAブロックの方は、電車やバスの時間に余裕がなければ早めの退出をお勧めします。もったいないですけど・・・・

いや〜本当に楽しかったです。次はヤンマー長居スタジアムだあ〜〜〜〜♪

最後に、Mr.Children と関係者の皆様!本当にステキなライブをありがとうございました。
そして、25周年おめでとうございます♪
ミスチルチケット来ました〜♪
6月10日のナゴヤドームのチケットが届きました。いよいよって感じです。

曲はネット配信で発売されたベストアルバムを聞き込めば大丈夫かな〜って思っています。
とにかく初日なので、ワクワクが最高潮です!
チケットの座席を見ると・・・・アリーナの最後方って感じかな〜。センターだったらいいな〜。
でもアリーナがゲット出来ただけでも、最高ですよね!
しっかり楽しんで来ます♪

曲はネット配信で発売されたベストアルバムを聞き込めば大丈夫かな〜って思っています。
とにかく初日なので、ワクワクが最高潮です!
チケットの座席を見ると・・・・アリーナの最後方って感じかな〜。センターだったらいいな〜。
でもアリーナがゲット出来ただけでも、最高ですよね!
しっかり楽しんで来ます♪
20年に一度のミラクルフェス!「スガフェス」参戦!
GW中にフェスが開催されていて、最終日のみ別企画のスガフェスがラインナップ。4日通し券もあったみたいです。

エリアマップは共通ですね。フードも充実していて、チケットがなくても楽しめそう。

昼食は大好きなラーメンをたらふく食べてきたので、スルー(笑)


エリア内のステージでは、スガシカオさんのなりきりパフォーマンスが行われていました。エハラマサヒロさんの司会でちょっと楽しそう・・・でももう開場している時間なので、行かねば!

正面のアーティスト別グッズ売り場の右側が VIP席の入り口。左側が一般入場入り口。もちろん左側へ。

アーティスト別グッズエリアの横には、オフィシャルグッズ売り場がありました。おっ空いてる?と思いきや、別に列ができていました。これまたスルー(笑)


リストバンド交換所に到着。でももう入場している列とは明らかに別。あれ?入場制限してるのかな?まあ良くわかりませんが、交換が開始されるまで待つことに。

いよいよ入場!リストバンドとシンクロライト、ガイドブックが手渡されます。シンクロライトは持ち帰り!こりゃいい記念になります♪




入ってすぐの場所にたくさんの花が。ナオトインティライミ?アレキサンドロス?って今回出演されていないので、大阪で参戦?期待したいですね〜♪
アリーナスタンディングへ一直線!

とっても良い位置をキープ。座席があった場合、最前列から10列目ぐらいかな〜。ここでおよそ9時間頑張るぞ!と決意して始まりました・・・
詳細と写真はこちらでどうぞ ↓
スガフェス最速レポート

いや〜9時間駆け抜けました。食事なし、トイレなし!500mlのお茶1本のみ!疲れた〜〜〜〜⤵︎ でも最高に楽しかったです。
では印象に残ったシーンを♪
その1:怒髪天がお酒の歌ばっかりで笑ってしまった(笑)フェスの出演者が続々発表される度に、肩身が狭くなる思いだったと告白。トップバッターとして十分盛り上げてくれました。最後にスガさんが怒髪天の法被姿で登場して、メンバーと並んだ後ろ姿がとってもチャーミングで印象的でした。
その2:バックホーンは音楽と髭達で見てからの2回目。初めて見た時より演奏の激しさにびっくり!最初から最後までの全力プレイに脱帽!スガさんとのコラボも良かった〜♪
その3:ユニゾンのライブは初。曲は好きな知り合いがいたので、ちょっと聞いたことがありましたが、ライブは別物!すごい・・・・激しいリズムと甘いヴォーカルのアンバランスがなんとも心地よい。客席から見えるヴォーカルと他のメンバーとの温度差もグッド!(笑)
スガさんとのコラボは、どのコラボよりすごかった〜。スガさんは大変そうでしたが・・・(笑)
その4:ミスチルのライブは圧巻でした。準備の時間もしっかりありましたが、まさしく単独ライブ並みのラインアップ!さっきまでのスガフェスのステージが、ミスチルのホールツアーに♪ ミスチルのホールツアーでスタンディングは有りえないので、これも貴重な体験。そして桜井さんのサングラス姿も貴重!スガさんとのコラボも二人が楽しそうなのがとっても印象的でした。
その5:SKY-HI は初めて見たというか、全く知りませんでした。しかしこの圧倒的迫力!大好きな KREVAもびっくりのパフォーマンス。客の盛り上げ方がうまい!さすがにラッパーとしては大先輩に軍配があがりますが、容姿と元気さで今後大ブレイクの予感です。謙虚なところも好印象です!
その6:スガンプーユは今回一番?楽しみにしていたアーティスト。とにかく登場から最後の転換時まで、ずっとトークで笑わせてくれました。3人のタイプが違うからこその面白さがありましたね〜。どこかでまた演奏して欲しいです。
その7:水樹奈々が登場する前から、場内がざわざわと・・・で始まると、おおおお〜〜〜〜味わったことない世界観!ファンがすごい!アニソン系のライブは、映像では見たことありますが本物は初めて。ステージと会場の一体感はすごいですね〜。照明と歌とのリンクは一番でした。でも水樹奈々さんのVoが一番印象に残ったかな〜。強烈というか猛烈でした。単独ライブも見てみたいけど・・・このファンの中に入るのは・・・・無理かな〜(笑)
その8:ポルノグラフィティは驚くことに、スガさんの曲をメドレーで歌うという。しかもものすごく詳しいスガマニア。このコラボは、スガファン、ポルノファン、今回参加したお客さん全員が一番嬉しく楽しい時間だったと思いました。これも貴重ですよね〜。放送して欲しいな〜。
その9:スガシカオさんのライブ。ここで初めてシンクロライトが点灯!みんな疲れてきていても、これだけでもテンションが上がります。ステージ上の照明もセットもこの最後のステージのために用意された物。スガさんがものすごく嬉しそうで、楽しそうで、見てるこっちも気持ち以上に楽しくなっちゃう。そんな素敵なステージでした。
その10:最後のアンコールで出演者全員がステージに。でもミスチルの桜井さんの姿がない。やっぱり忙しいから帰ったのかな〜と思っていたら、サングラス姿の怪しい人(笑)が記念ケーキを持って登場。あれ?桜井さん??? これは今回一番びっくりしました〜♪
という感じです。ほんとに特別感満載のライブで、自分が参加したフェスの中では一番プレミアムなライブでした。大阪も都合がつけば行きたいと思っています。
最後に・・・・スガフェス最高!

エリアマップは共通ですね。フードも充実していて、チケットがなくても楽しめそう。

昼食は大好きなラーメンをたらふく食べてきたので、スルー(笑)


エリア内のステージでは、スガシカオさんのなりきりパフォーマンスが行われていました。エハラマサヒロさんの司会でちょっと楽しそう・・・でももう開場している時間なので、行かねば!

正面のアーティスト別グッズ売り場の右側が VIP席の入り口。左側が一般入場入り口。もちろん左側へ。

アーティスト別グッズエリアの横には、オフィシャルグッズ売り場がありました。おっ空いてる?と思いきや、別に列ができていました。これまたスルー(笑)


リストバンド交換所に到着。でももう入場している列とは明らかに別。あれ?入場制限してるのかな?まあ良くわかりませんが、交換が開始されるまで待つことに。

いよいよ入場!リストバンドとシンクロライト、ガイドブックが手渡されます。シンクロライトは持ち帰り!こりゃいい記念になります♪




入ってすぐの場所にたくさんの花が。ナオトインティライミ?アレキサンドロス?って今回出演されていないので、大阪で参戦?期待したいですね〜♪
アリーナスタンディングへ一直線!

とっても良い位置をキープ。座席があった場合、最前列から10列目ぐらいかな〜。ここでおよそ9時間頑張るぞ!と決意して始まりました・・・
詳細と写真はこちらでどうぞ ↓
スガフェス最速レポート

いや〜9時間駆け抜けました。食事なし、トイレなし!500mlのお茶1本のみ!疲れた〜〜〜〜⤵︎ でも最高に楽しかったです。
では印象に残ったシーンを♪
その1:怒髪天がお酒の歌ばっかりで笑ってしまった(笑)フェスの出演者が続々発表される度に、肩身が狭くなる思いだったと告白。トップバッターとして十分盛り上げてくれました。最後にスガさんが怒髪天の法被姿で登場して、メンバーと並んだ後ろ姿がとってもチャーミングで印象的でした。
その2:バックホーンは音楽と髭達で見てからの2回目。初めて見た時より演奏の激しさにびっくり!最初から最後までの全力プレイに脱帽!スガさんとのコラボも良かった〜♪
その3:ユニゾンのライブは初。曲は好きな知り合いがいたので、ちょっと聞いたことがありましたが、ライブは別物!すごい・・・・激しいリズムと甘いヴォーカルのアンバランスがなんとも心地よい。客席から見えるヴォーカルと他のメンバーとの温度差もグッド!(笑)
スガさんとのコラボは、どのコラボよりすごかった〜。スガさんは大変そうでしたが・・・(笑)
その4:ミスチルのライブは圧巻でした。準備の時間もしっかりありましたが、まさしく単独ライブ並みのラインアップ!さっきまでのスガフェスのステージが、ミスチルのホールツアーに♪ ミスチルのホールツアーでスタンディングは有りえないので、これも貴重な体験。そして桜井さんのサングラス姿も貴重!スガさんとのコラボも二人が楽しそうなのがとっても印象的でした。
その5:SKY-HI は初めて見たというか、全く知りませんでした。しかしこの圧倒的迫力!大好きな KREVAもびっくりのパフォーマンス。客の盛り上げ方がうまい!さすがにラッパーとしては大先輩に軍配があがりますが、容姿と元気さで今後大ブレイクの予感です。謙虚なところも好印象です!
その6:スガンプーユは今回一番?楽しみにしていたアーティスト。とにかく登場から最後の転換時まで、ずっとトークで笑わせてくれました。3人のタイプが違うからこその面白さがありましたね〜。どこかでまた演奏して欲しいです。
その7:水樹奈々が登場する前から、場内がざわざわと・・・で始まると、おおおお〜〜〜〜味わったことない世界観!ファンがすごい!アニソン系のライブは、映像では見たことありますが本物は初めて。ステージと会場の一体感はすごいですね〜。照明と歌とのリンクは一番でした。でも水樹奈々さんのVoが一番印象に残ったかな〜。強烈というか猛烈でした。単独ライブも見てみたいけど・・・このファンの中に入るのは・・・・無理かな〜(笑)
その8:ポルノグラフィティは驚くことに、スガさんの曲をメドレーで歌うという。しかもものすごく詳しいスガマニア。このコラボは、スガファン、ポルノファン、今回参加したお客さん全員が一番嬉しく楽しい時間だったと思いました。これも貴重ですよね〜。放送して欲しいな〜。
その9:スガシカオさんのライブ。ここで初めてシンクロライトが点灯!みんな疲れてきていても、これだけでもテンションが上がります。ステージ上の照明もセットもこの最後のステージのために用意された物。スガさんがものすごく嬉しそうで、楽しそうで、見てるこっちも気持ち以上に楽しくなっちゃう。そんな素敵なステージでした。
その10:最後のアンコールで出演者全員がステージに。でもミスチルの桜井さんの姿がない。やっぱり忙しいから帰ったのかな〜と思っていたら、サングラス姿の怪しい人(笑)が記念ケーキを持って登場。あれ?桜井さん??? これは今回一番びっくりしました〜♪
という感じです。ほんとに特別感満載のライブで、自分が参加したフェスの中では一番プレミアムなライブでした。大阪も都合がつけば行きたいと思っています。
最後に・・・・スガフェス最高!
スガフェス最高!大阪でもやるってよ!

5月6日にさいたまスーパーアリーナで行われた、スガフェスに行ってきました。
いや〜〜〜楽しかったあ〜〜〜♪♪♪
コラボが強力で、この場に来ないと聞けない特別感満載!!!
* WOWWOWでも全ては放送しないので・・・・でもコラボは全部やるかな〜(笑)
このスペシャルなイベントがなんと大阪でも開催が決定!
詳細はまだですが、すごくなりそうな予感・・・・・
恐ろしく楽しかった、スガフェスの詳細はまた後日!
オフィシャルHPで詳細をアップしてるので、気になる方はチェックしてね〜♪
(最速ライブレポ:セトリも写真もバッチリ!)
スガフェスHP