藤原さくら?@FUJI ROCK FES'16

MAN WITH A MISSIONの興奮が冷めやらぬ中、そろそろ始まりそうな木道亭の藤原さくらさんのライブへ♪

木道亭はWHITE STAGEからFIELD OF HEAVENへつながる、文字通り木道の通路にあります。



始まる前はこんな感じでしたが・・・・・

通路が全く動きません。あっ演奏が始まってる!? お〜〜〜い早く進んでくれ〜〜(願)そんな中、WHITE STAGEから在日ファンクの演奏がガンガン(笑)選択を誤ったかな?

結局近くに到着したのは、演奏も終盤の頃。↓



ステージの屋根がちょっと見えるぐらい(涙)全く見えませんでした。ドラマであの歌声を聞かされたのだから、仕方がないですよね〜。近くに行く事は無理だったので、通路から反対側へ降りて、最後の3曲をゆっくり聞きました。

<聞けた曲>

1:Ellie
2:好きよ好きよ好きよ
3:「かわいい」

本当に本人だったかどうかも分からないライブでした・・・・でも聞けたからOK!

と自分に言い聞かせて、ORANGE CAFEに行ってやけ酒!?





新潟限定生ビール 「風味爽快ニシテ」

缶ビールでは何度か飲んだ事がありますが、やっぱり野外での生は旨いですね〜♪ 濃く感じる味ですが、後味がすっきり!

さあ、後半戦もがんばるぞ〜〜! つづく・・・  


フジロック2016 タイムテーブル発表!

2016年7月1日にタイムテーブルが発表されました!

フジロック2016 アーティスト タイムテーブル

昨晩確認しながら、参戦する23日の予定をずっと考えていました。
この考えている時が楽しいんですよね〜♪

では、23日の計画を!

出発 3:00
駐車場到着 8:00
送迎バス移動 8:30
入場 9:00

食事① 9:00〜10:00(窯焼きビザが食べたい・・・)

* ↓ステージ名 演奏時間 アーティスト の順です!

PYRAMID GARDEN 10:30〜11:30 Predawn(ちょっと見たいのですが、場所が遠い・・・)
<移動時間?>
GREEN STAGE 11:00〜11:50 WANIMA
<移動時間なし?>
RED MARQUEE 11:50〜12:40 avengers in sci-fi
<移動時間20分>
Gypsy Avalon 13:00〜13:50 jan and naomi
<移動時間10分>
GREEN STAGE 14:00〜14:50 MAN WITH A MISSION
<移動時間10分>
木道亭 15:00〜15:40 藤原さくら
<移動時間10分>
FIELD OF HEAVEN 15:50〜16:50 CON BRIO

食事②(時間90分:やっとゆっくり出来そう・・・)

WHITE STAGE 18:20〜19:10 EGO-WRAPPIN’
<移動時間20分>
GREEN STAGE 19:30〜21:00 BECK
<休憩50分:この時間にしっかり休憩>
GREEN STAGE 21:50〜23:00 FRF 20th SPECIAL G&G Miller Orchestra

いや〜ものすごいハードスケジュールです。でも、予定通り行かないのがフジロック!

移動中に楽しい事があると、そっちが優先になるのは当たり前!!!
その時その時、一番だと思える楽しみ方をするのが、フジロックです。あちらこちらで演奏が聞こえてくるので、その場の雰囲気でしっかり楽しみたいと思っています。

最悪、WANIMAとMAN WITHは音楽と髭達でも見る事が出来るので、パスする可能性だったあります。

そんな意外な音楽との出会いが楽しいんです。暑くてたまらなかったら、早々に河原で水あそびしているかも知れませんし、OASISのDJブースに来るアーティストに釘付けになる事も十分考えられます(笑)

それでも、食事②からの終盤は、しっかり腰を据えて楽しみたいと思っていますよ。

今回のメインはここかな〜。楽しみ〜〜〜〜♪♪♪  


月9と初回限定版DVDの感想

本日のBGM♪ 「天使と悪魔/SEKAI NO OWARI」

みなさん月9の最終回どう感じました?
私は、昨晩10時から、ず〜〜〜っとモヤモヤしています(悩)

視聴率が伸び悩んでいることで、本来想定していた結末やストーリーではない終わり方だったのではないかと感じています。

第1話からとても楽しく見させていただいていたので、最終回は???の連続でした。

第9話で、空一は離れていても「さくらの幸せ(笑顔でいること)」を一番に考えることを選択し、神代も自分の居場所に気づいた。シェリルのレコメンドで一躍有名になった佐野さくら。
そのお披露目的ライブが池袋サンシャインシティーが行われているところで終了。

しかし第10話は何もなかったかのような流れ。ドラマ開始時からクライマックスの名場面になると予想されていた結婚式のスピーチ。究極のラブソングとして期待されていた「Soup」は歌詞がわからないまま終了。心配していた10%もないと言われていた手術もあっさり成功。これですっきりなんてとても出来ません。

思わず続きを夢の中で見てしまいました(笑)
* その内容は秘密です♪


と月9の感想はここまでで、次は初回限定版DVDの感想を!

SoupのPVは、藤原さくら(佐野さくら)の世界観を崩すことなく、とても心地よい映像。

* 出来れば相手役の手や後ろ姿も映像には出して欲しくなかったな〜。

メイキングは貴重な映像でいつ見ても楽しいですね。

メイキングの中でSoupのレコーディングの映像がありました。メイキング用とは別のカメラが入ってましたので、「おっこのシーンはドラマの最後に出てくるのか?」とワクワクしていましたが・・・・・夢と終わりました・・・・(涙)

最後のアコースティックライブも良かった〜♪

この編成でフジロックも演奏して欲しいと感じた特典DVDでした。  


初回限定ゲット!藤原さくら「Soup」

大きめの店に残っていました(喜)



昔のアナログEPレコードサイズです。なんか新鮮♪



Soupはもちろん、好きよ好きよ好きよもとても良いです。フルで聴いたのは初めて!でもドラマで演奏していた、Summertime と 500マイル が心に響きました。藤原さくらさんの声とアコースティックギター。最高です!!!

おまけのDVDの感想はまた後日!






* 特典でポストカードが付いていました(喜)  


初回DVD付きが・・・藤原さくら「Soup」

本日発売された「Soup」のDVD付きを購入するつもりで近くの本屋へ行ったのですが、売り切れていました(涙)

藤原さくら オフィシャルサイト

やっぱり小さなお店では入荷数が少ないですね!明日大きめの店に行ってきます!!!  


月9のヒロイン登場!@FUJI ROCK FESTIVAL '16

2016年フジロックのステージ別ラインナップと第9弾アーティストが発表になりました。

FUJI ROCK FESTIVAL '16 アーティスト

私が参戦する23日にまさかのあのアーティスト名が・・・・

藤原さくら

現在月9で放送中のラブソングのヒロインです。このドラマは、視聴率こそ芳しくないようですが、個人的にかなりハマっています。あの歌声がフジロックで聴けるなんて・・・・♪

しかも木道亭と言うホワイトステージとフィールドオブヘブンの途中にある小さなステージ。こりゃあ最前列ゲットしちゃおうかな〜(喜)

とにかく楽しみが倍増したフジロックでした!