2019年ライブ参戦まとめ♪

あけましておめでとうございます?もう2月?(汗)

本年もよろしくお願いいたします。

かなり遅くなりましたが、2019年ライブ参戦のまとめを♪

<ライブハウス〜会館クラス>
・GLIM SPANKY /長野JUNKBOX
・高橋優/ドルフィンズアリーナ
・東京スカパラダイスオーケストラ/新潟Lot's
・あいみょん /Zepp Tokyo Bayside
・竹原ピストル/伊那市文化会館(小ホール)
・GLIM SPANKY/ダイヤモンドホール
・Dragon Ash/新潟Lot's
・あいみょん /愛知芸術劇場

<ホール〜ドームクラス>
・あいみょん /日本武道館
・SEKAI NO OWARI/長野ビッグハット
・[ALEXANDROS]/ポートメッセ名古屋
・MAN WITH A MISSION/ポートメッセ名古屋
・BUMP OF CHICKEN/ナゴヤドーム
・SPITZ/静岡エコパアリーナ
・ONE OK ROCK/三重サンアリーナ

<フェス>
・金沢 POP HILL/石川県産業展示館
・DEAD POP FES/東扇島東公園
・ONE NIGHT SHOW 2019/幕張メッセ
・SUMMER SONIC/マリンスタジアム
・音楽と髭達/HARD OFF ECOスタジアム

合計 20回参戦しました〜♪ 毎年1回/月程度なので
2019年は、チケットの当たり年だったのかな?

それでは、各部門で個人的ベストパフォーマンスを♪

<ライブハウス〜会館クラス>
あいみょん /愛知芸術劇場


2019年はライブハウスの楽しさを実感した年でもあったので、新潟Lot'sのスカパラとDragonAshは汗まみれになった楽しい思い出です。でもあいみょんのパフォーマンスはその上を行く感動がありました。今年の追加公演参戦しますので、また素敵なステージを期待しています♪

<ホール〜ドームクラス>
ONE OK ROCK/三重サンアリーナ


一番悩んだのがこのクラス。特別感ありありのあいみょん弾き方りライブ。エンターテイメント性バツグンのセカオワ。今までで一番見やすい位置で参戦できたマンウィズ。アリーナAブロックだった大好きなバンプ。完成度が最高だったスピッツ。でもそれらを超えるパフォーマンスが、ワンオクの三重サンアリーナにはあったと判断しました。まあ一番最近見たって事もありますが、あのメンバーの楽しそうな姿は忘れる事が出来ません。それに三重サンアリーナの音の素晴らしさにも感動したライブでした。

<フェス>
DEAD POP FES/東扇島東公園


これは全く悩みませんでした(笑)デッドポップ一択です!あの感動のサマソニやラインナップがすごかった音楽と髭達を完全に上回る楽しさ!ドキドキ!全身を使って音楽と遊べるこのフェスは、私にとってかけがえのないフェスになっています。すでに今年のチケットもゲットしました〜(^O^)/ まだアーティストの発表は1組もありませんが、絶対に楽しいに決まっているので♪

今年も一年、しっかり音楽と遊びたいと思います♪


  


来年の参戦予定!

いや〜もうすぐ今年も終わりですね。

今年のライブ参戦は、今週末の ONE OK ROCK のみとなりました。

今年は、フェスも含め20回参戦!その個人的ベストパフォーマンスを記事化したいと思っています。このブログに遊びに来てくれている方の中で、楽しみにしてくれていたら嬉しいです。

今週末の参戦後、年内に記事化したいと思っていますので、お楽しみに〜〜♪

さて、2019年の後、2020年がすぐそこに迫っています!

参戦もいくつか決まっていますので、ご報告を!

2020年1月5日 東京スカパラダイスオーケストラ 上田市交流文化芸術センター
2020年1月10日 ONE OK ROCK 横浜アリーナ
2020年2月13日 あいみょん 大阪城ホール
2020年2月22日 WANIMA 朱鷺メッセ
2020年2月29日 高橋優 上田市交流文化芸術センター
2020年4月29日、30日 WANIMA ポートメッセ名古屋

他に、現在 Offcial髭男dism、THE BAWDIES、スピッツ は抽選待ちです(^O^)/

なんとWANIMA が3回!これは、どれか当たるかな〜ってオフィシャル先行に申し込んだら、全部当たっちゃって・・・・(笑)

もちろん転売する事なく、全部行きますよ〜〜〜♪

それ以外にも、米津玄師、King Gnu、RADWIMPSは申し込む予定! 絶対行きたい!!!

来年も素敵なステージに出会えますように〜♪


※ 今日実は誕生日でして・・・・すると、あいみょん からメッセージが・・・・(泣)

SNSなどへの転載は禁止との事なので、お見せできませんが、やっぱり嬉しいですね〜。ファンクラブに入って良かった〜〜〜(^O^)/


  


高橋優@ドルフィンズアリーナ行ってきました〜♪



STARTING OVER 2019 TOUR 行ってきました。



この日は晴天!暖かく気持ちい〜〜♪



グッズ販売が少し落ち着いた頃に到着。ガラ〜〜ん(笑)買いやすい〜〜♪



今回は娘と参戦したので、行けなかった嫁にはバック、息子には通年Tシャツをお土産に。



写真撮影場所も完備。愛知に名古屋。さすが高橋さん。ユーモアのセンス抜群ですね。

2度目の高橋優さんのライブは、ほぼ時間通り始まり、大好きな「ルポルタージュ」からのスタートでした〜(^o^)/

セットリスト ↓

1.ルポルタージュ
2.ストローマン
3.太陽と花
4.美しい鳥
5.aquarium
6.STARTING OVER
7.羅針盤
8.いいひと
9.シンプル
10.キャッチボール
11.若気の至り
12.非凡の花束
13.プライド
14.象
15.高野豆腐~どこか遠くへ~
16.虹
17.Harazie!!
18.明日はきっといい日になる
19.こどものうた
20.ありがとう

<アンコール>
21.泣ぐ子はいねが
22.ロードムービー
23.リーマンズロック

笑いたっぷりのトークに、魂の籠った歌声。高橋優ワールド全開のライブ♪

メッセージ性の高い歌詞が、常にスクリーンに映し出されているのも、個人的にとっても嬉しかったです(^o^)/
何と言っても歌える(笑)高橋さんの曲は、歌詞が独特でなかなか覚えられないので・・・・・

本編最後の「ありがとう」では、流れる映像と高橋さんの歌声、演奏、そして娘と二人で来ていた事もあり、不覚にも涙が・・・・(泣)

笑あり、涙あり、最高の3時間でした。

楽しかったあ〜〜〜。また行きます!

終演後、撮影がOKになったので、会場内をパチリ!







楽しい時間をありがと〜〜♪ ドルフィンズアリーナ!!!

高橋優さん!バンドの皆さん!スタッフの皆さん!観客の皆さん!ありがと〜〜〜♪







  


2019年のライブ参戦予定!

すでに年明けから、3週間過ぎていますが、改めまして

新年!あけましておめでとうございます。

まだまだ記事を見ていただけている方は少ない状況ですが、その方達が楽しめるようなブログにしたいと考えていますので、本年もよろしくお願いいたします。

今年は、ちょっとした事を「つぶやく」ように記事化して、ナガブロブログアワードの候補に入る事を目標に、積極的にアップしたいと思っています(笑)

記事が停滞していると、「おい!記事がないぞ!」などコメントいただければ、嬉しいです(^o^)/

では、すでに今年参戦が決まっているライブを♪




2月18日(月) あいみょん 武道館 AIMYON BUDOKAN -1995-

3月3日(日) GRIM SPANKEY 長野JUNK BOX 「LOOKING FOR THE MAGIC Tour 2019」

3月23日(土) 高橋優 名古屋ドルフィンズアリーナ LIVE TOUR 2018-2019「STARTING OVER」

4月27日(土) POP HILL in KANAZAWA 2019  石川県産業展示館4号館

5月18日(土) [ALEXANDROS] ポートメッセ名古屋 -Sleepless in Japan Tour-

6月3日(月) MAN WITH A MISSION ポートメッセ名古屋 MAN WITH A MISSION presents Chasing the Horizon World Tour 2018/2019~JAPAN Extra Shows~

以上、6公演がチケットゲット済みです。




まずは、あいみょんの初武道館がモーレツに楽しみです♪

新しいアルバム発売直後なので、もちろん新作を聞いて勉強して参戦したいのですが、武道館の会場で購入すると色々特典(^o^)/があるのかな〜と我慢します!

特別な限定グッズがゲット出来れば、このブログで報告させていただきます♪

では、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m  


高橋優 LIVE TOUR 2017-2018 ROAD MOVIE 行って来ました〜♪




初参戦です!

セットリストはこちら ⇩

1.終焉のディープキス
2.象
3.現実という名の怪物と戦う者たち
4.シンプル
5.BE RIGHT
6.白米の味
7.羅針盤
8.life song
9.花のように
10.同じ空の下
11.BLUE
12.シーユーアゲイン
13.ロードムービー
14.ルポルタージュ
15.太陽と花
16.Mr. Complex Man
17.明日はきっといい日になる
18.泣ぐ子はいねが
19.虹

<アンコール>

20.パイオニア
21.リーマンズロック



撮影がOKになってからパチリ!
こんな小さな会場ですよ。もう全員の一体感が凄かった。楽しかった〜♪

ファンを楽しませる工夫がたくさんあり、とっても楽しめました。
三重の方言とかやばすぎ(笑)全国であれやってるのかな〜。すごい!

メッセージ性の高い歌詞にもとっても元気をもらいました。

次のツアーも絶対行きます!