VIVA LA ROCK 2021 いよいよ開催!
4都府県に緊急事態宣言が出されました。
埼玉県さいたま市は、まん延防止措置の対象区域。
そんなGW中に、音楽フェスを開催する。
その決断に私は拍手を送りたいと思っています。
大多数の人は、「中止又は無観客」に賛成されるかも知れませんが、昨年ライブハウスでクラスターが発生して以来、音楽業界はずっと「どうすれば安全なライブが開催できるか」を考え続けていたと思います。
今回のビバラは、今後の音楽業界に新しいスタイルのフェスが世間に受け入れられるのか?本当に安全なフェスは開催できるのか?アーティストも観客もスタッフも満足する事が出来るのか?そんないろんな事の基準になるのでは?と思っています。
と固い話をしていますが、音楽が好きな私にとって、このフェスは希望の塊なのです。
1日だけの参戦ですが、全力で楽しみたいと思います。
ただ、今までのように、一泊しての「お疲れ会」や定番の「らーめん食べ歩き」は控えて、さいたまスーパーアリーナ直行で、終演後、即長野へ帰る事で計画しています。
帰宅後、参戦した感想を記事化したいと思いますので、興味のある方は遊びに来てください。
ちなみに参戦日の東京スカパラはゲストボーカル祭り!アンセムには、大好きなアイナジエンドと藤井風さんも登場。
しかも・・・

嫁は、オリジナルラブも申し込んで当たってました。
狭き門との情報も聞きますので、これは相当ラッキーだったのだと。
ひょっとしたら今年の運を使い果たしたかも(汗)
とにかく無事に当日が迎えられる事を心から願っています。
埼玉県さいたま市は、まん延防止措置の対象区域。
そんなGW中に、音楽フェスを開催する。
その決断に私は拍手を送りたいと思っています。
大多数の人は、「中止又は無観客」に賛成されるかも知れませんが、昨年ライブハウスでクラスターが発生して以来、音楽業界はずっと「どうすれば安全なライブが開催できるか」を考え続けていたと思います。
今回のビバラは、今後の音楽業界に新しいスタイルのフェスが世間に受け入れられるのか?本当に安全なフェスは開催できるのか?アーティストも観客もスタッフも満足する事が出来るのか?そんないろんな事の基準になるのでは?と思っています。
と固い話をしていますが、音楽が好きな私にとって、このフェスは希望の塊なのです。
1日だけの参戦ですが、全力で楽しみたいと思います。
ただ、今までのように、一泊しての「お疲れ会」や定番の「らーめん食べ歩き」は控えて、さいたまスーパーアリーナ直行で、終演後、即長野へ帰る事で計画しています。
帰宅後、参戦した感想を記事化したいと思いますので、興味のある方は遊びに来てください。
ちなみに参戦日の東京スカパラはゲストボーカル祭り!アンセムには、大好きなアイナジエンドと藤井風さんも登場。
しかも・・・

嫁は、オリジナルラブも申し込んで当たってました。
狭き門との情報も聞きますので、これは相当ラッキーだったのだと。
ひょっとしたら今年の運を使い果たしたかも(汗)
とにかく無事に当日が迎えられる事を心から願っています。
やっと音楽生活が始まる予感・・・
2020年の中止、延期ラッシュを抜けて、色々動き始めた音楽業界。
その勢いに乗ろうとライブ参戦が2つ決まりました。
1つ目は・・・
VIVA LA ROCK 2021
5/4に嫁と2人で参戦します。この日を選んだ理由は、大好きなスカパラとDragon Ash、10-FEETが出演する事と、VIVALA名物のanthemの演奏がある事。
ゲストボーカルは誰なのか?なんの曲を歌うのか?今から楽しみです。
ちなみに2019年のセットリストは、
1. マリーゴールド/大木伸夫(ACIDMAN)
2. 銀河鉄道999/マナ・カナ(CHAI)
3. キラーチューン/三原健司(フレデリック)
4. 接吻〜めくれたオレンジ/田島貴男(ORIGINAL LOVE)
5. 歩いて帰ろう/牧達弥(go!go!vanillas)
6. FANTASISTA/常田大希、井口理(King Gnu)
同じ日に演奏したアーティストは3組のみ。別の日のアーティストの登場も期待できそうです。
チケットは先着順で購入出来ました。各日 10000枚とのこと。まだ買えるようですので、気になる方は急ぎましょう!
もう一つは・・・
AIMYON 弾き語り TOUR 2021 ”傷と悪魔に恋をした!”
ファンクラブ先行で長野公演をゲット!平日なので有休です(笑)
すっかりアリーナ級のアーティストになった あいみょん のホールツアー。
弾き語りは、武道館以来。武道館は遠かったからな〜。楽しみすぎる・・・♪
参戦後は、出来るだけ早く記事化しますので、気になる方は、また遊びに来てください。
そう言えば・・・RADWIMPSのチケットが、大阪と名古屋と残ってるんだけど・・・まだ日程決まらないかな〜。
払い戻ししなくて「正解!」って気持ちにさせてくれる事を期待しています。
その勢いに乗ろうとライブ参戦が2つ決まりました。
1つ目は・・・
VIVA LA ROCK 2021
5/4に嫁と2人で参戦します。この日を選んだ理由は、大好きなスカパラとDragon Ash、10-FEETが出演する事と、VIVALA名物のanthemの演奏がある事。
ゲストボーカルは誰なのか?なんの曲を歌うのか?今から楽しみです。
ちなみに2019年のセットリストは、
1. マリーゴールド/大木伸夫(ACIDMAN)
2. 銀河鉄道999/マナ・カナ(CHAI)
3. キラーチューン/三原健司(フレデリック)
4. 接吻〜めくれたオレンジ/田島貴男(ORIGINAL LOVE)
5. 歩いて帰ろう/牧達弥(go!go!vanillas)
6. FANTASISTA/常田大希、井口理(King Gnu)
同じ日に演奏したアーティストは3組のみ。別の日のアーティストの登場も期待できそうです。
チケットは先着順で購入出来ました。各日 10000枚とのこと。まだ買えるようですので、気になる方は急ぎましょう!
もう一つは・・・
AIMYON 弾き語り TOUR 2021 ”傷と悪魔に恋をした!”
ファンクラブ先行で長野公演をゲット!平日なので有休です(笑)
すっかりアリーナ級のアーティストになった あいみょん のホールツアー。
弾き語りは、武道館以来。武道館は遠かったからな〜。楽しみすぎる・・・♪
参戦後は、出来るだけ早く記事化しますので、気になる方は、また遊びに来てください。
そう言えば・・・RADWIMPSのチケットが、大阪と名古屋と残ってるんだけど・・・まだ日程決まらないかな〜。
払い戻ししなくて「正解!」って気持ちにさせてくれる事を期待しています。
AIMYON TOUR 2020 ミート・ミート参戦しました
昨年12月に開催されたあいみょんのツアーに参戦して来ました。
全く新しいスタイルになってからの初めてのライブ。
さあどんなライブになったのか・・・

今回、GOTOトラベルを利用してかなり安価でスーパーアリーナが見える場所のホテルをゲット!
いや〜近いっていいですね。

会場に到着。グッズは買う予定が無かったのでスルーし、入場口へ。

手と足元の消毒、検温があります。

スマホチケットを見せると画面上にスタンプが。これいいですよね!

座席図です。私の席は・・・

座席に「ライブを楽しむための案内」が貼られています。

前後左右にはこの張り紙が。

私の席からスタンド席をパチリ。
ではいよいよスタート。

セットリストはこちら↓
1:黄昏にバカ話をしたあの日を思い出す時を
2:ハルノヒ
3:満月の夜なら
4:どうせ死ぬなら
5:ふたりの世界
6:シガレット
7:マトリョーシカ
8:風のささやき
9:憧れてきたんだ
10:from 四階の角部屋
11:ポプリの葉
12:二人だけの国
13:チカ
14:朝陽
15:愛を伝えたいだとか
16:マリーゴールド
17:マシマロ
18:夢追いベンガル
19:君はロックを聴かない
20:漂白
21:さよならの今日に
22:そんな風に生きている
オープニングは予想通り。以降は見どころ満載で度肝を抜かれました。
どうせ死ぬなら、マトリョーシカ、憧れて来たんだの古めの3曲の演出が秀逸!
ゆったりと演出、音をしっかり体全体で受け止める事が出来たライブでした。

終演後は規制退場。今までより、みんな真面目に待っています(笑)

その効果で、全然密じゃありませんでした。快適〜♪

完全に音楽を楽しむ空間を閉ざされた生活から、一歩踏み出せた気分になった1日でした。
やっぱり音楽って楽しい!
全く新しいスタイルになってからの初めてのライブ。
さあどんなライブになったのか・・・

今回、GOTOトラベルを利用してかなり安価でスーパーアリーナが見える場所のホテルをゲット!
いや〜近いっていいですね。

会場に到着。グッズは買う予定が無かったのでスルーし、入場口へ。

手と足元の消毒、検温があります。

スマホチケットを見せると画面上にスタンプが。これいいですよね!

座席図です。私の席は・・・

座席に「ライブを楽しむための案内」が貼られています。

前後左右にはこの張り紙が。

私の席からスタンド席をパチリ。
ではいよいよスタート。
セットリストはこちら↓
1:黄昏にバカ話をしたあの日を思い出す時を
2:ハルノヒ
3:満月の夜なら
4:どうせ死ぬなら
5:ふたりの世界
6:シガレット
7:マトリョーシカ
8:風のささやき
9:憧れてきたんだ
10:from 四階の角部屋
11:ポプリの葉
12:二人だけの国
13:チカ
14:朝陽
15:愛を伝えたいだとか
16:マリーゴールド
17:マシマロ
18:夢追いベンガル
19:君はロックを聴かない
20:漂白
21:さよならの今日に
22:そんな風に生きている
オープニングは予想通り。以降は見どころ満載で度肝を抜かれました。
どうせ死ぬなら、マトリョーシカ、憧れて来たんだの古めの3曲の演出が秀逸!
ゆったりと演出、音をしっかり体全体で受け止める事が出来たライブでした。
終演後は規制退場。今までより、みんな真面目に待っています(笑)
その効果で、全然密じゃありませんでした。快適〜♪
完全に音楽を楽しむ空間を閉ざされた生活から、一歩踏み出せた気分になった1日でした。
やっぱり音楽って楽しい!
WANIMA COMINATCHA!! TOUR 2019-20 朱鷺メッセ 行ってきました〜♪
昨年、コロナで中止が相次ぐ前に参加したライブです。
いや〜懐かしいですね〜。
今思えば、モーレツな「密」で開催されたライブ。
写真をずらっと並べてるだけですが、記事化します。

朱鷺メッセが、このツアー最終地になってしまいました。



このセットもこの日が見納め。名古屋は2DAYS参戦予定でした・・・

コロナウイルスの注意書きもアナウンスもありますが、ほぼ無いのも同然です。


タイダイのロンTをゲットして名古屋で着る予定でしたが、まだタンスに眠ったままです。
流石に普段は着れない・・・(笑)

アリーナ入場待ちもなかなかの密。

息子と嫁はスマホチケットで、私のみ紙チケット。急遽1枚追加したので。

セットリストはこちら↓
1:JOY
2:OLE!!
3:ここに
4:花火
5:オドルヨル
6:サンセットストリップ
7:渚の泡沫
8:GONG
9:For You
10:ともに
11:シグナル
12:春を待って
13:Mom
14:THANX
15:Baby Sniper
16:Like a Fire
17:夏のどこかへ
18:いいから
19:りんどう
20:宝物
<アンコール>
21:雨あがり
22:サブマリン
23:GET DOWN

あっという間に過ぎ去った時間でした。

ライブ中はもちろん、帰りもしっかり「密」

最後にステージ図をパチリ。
後ろの方でも近くまでメンバーが来てくれて、演奏もしてくれたので、十分満足できるステージでした。
ワンオクで来た時は、花道も無く、前の人が邪魔で全然見れなかった思いがあるので、今回の見え方は十分でした。
今回も2018年のメットライフ同様、嫁と息子と3人で参戦しました。息子はサークルに入って、汗まみれ。
こんなライブはいつ解禁されるのか・・・・
ちなみに、サークルでぐるぐる回っている間に、息子のタオルが変わっていました(笑)
誰のと取り違えたのだろう・・・
そんな1日でした (^O^)/
いや〜懐かしいですね〜。
今思えば、モーレツな「密」で開催されたライブ。
写真をずらっと並べてるだけですが、記事化します。

朱鷺メッセが、このツアー最終地になってしまいました。



このセットもこの日が見納め。名古屋は2DAYS参戦予定でした・・・

コロナウイルスの注意書きもアナウンスもありますが、ほぼ無いのも同然です。


タイダイのロンTをゲットして名古屋で着る予定でしたが、まだタンスに眠ったままです。
流石に普段は着れない・・・(笑)

アリーナ入場待ちもなかなかの密。

息子と嫁はスマホチケットで、私のみ紙チケット。急遽1枚追加したので。

セットリストはこちら↓
1:JOY
2:OLE!!
3:ここに
4:花火
5:オドルヨル
6:サンセットストリップ
7:渚の泡沫
8:GONG
9:For You
10:ともに
11:シグナル
12:春を待って
13:Mom
14:THANX
15:Baby Sniper
16:Like a Fire
17:夏のどこかへ
18:いいから
19:りんどう
20:宝物
<アンコール>
21:雨あがり
22:サブマリン
23:GET DOWN

あっという間に過ぎ去った時間でした。

ライブ中はもちろん、帰りもしっかり「密」

最後にステージ図をパチリ。
後ろの方でも近くまでメンバーが来てくれて、演奏もしてくれたので、十分満足できるステージでした。
ワンオクで来た時は、花道も無く、前の人が邪魔で全然見れなかった思いがあるので、今回の見え方は十分でした。
今回も2018年のメットライフ同様、嫁と息子と3人で参戦しました。息子はサークルに入って、汗まみれ。
こんなライブはいつ解禁されるのか・・・・
ちなみに、サークルでぐるぐる回っている間に、息子のタオルが変わっていました(笑)
誰のと取り違えたのだろう・・・
そんな1日でした (^O^)/
AIMYON SIXTH SENSE STORY 2019-2020 TOUR FINAL 行ってきました〜♪
現在のコロナショックで、2月後半から現在までのライブ参戦が全て中止(又は延期)。7月8月9月にチケットゲットしていたフェスとライブも中止。
音楽が好きな人、ライブが好きな人たち、音楽関係者の方達にとって本当に苦しい時間が続いています。そんな中で恐縮ですが、幸運にも2月中に参戦できたライブがありますので、アップしたいと思います。
まず、2月13日の参戦ライブです。

あいみょん のツアーファイナルに行って来ました〜♪
ファンクラブに入ってやっとゲットできたチケットです!

久しぶりの大阪城ホールも楽しみ〜♪

大阪に居た頃、よく通った道・・・懐かし〜。

グッズは売り切れ続出ですね〜。私はゲットずみなので、スルー。

寄せ書きコーナーも大盛況。描きたい気持ちを抑えつつ、ファンクラブのブースへ。

ファンクラブ特典をゲット(^O^)/
特典の占いの結果は・・・

あいみょんのライブで一番盛り上がる曲♪
色も大好きなグリーン。これはいい事あるかも!?
もう一回チャレンジしてみましたが、一度きりのようでした・・・他に何があるか知りたかったな〜。
その後、京橋で時間を潰していよいよ開場。

入り口でスマホチケットを♪

このスタンプが押される感じがいいですね〜。スマホに記録が残るのも良い!

さあ、ツアーファイナル!楽しい時間の始まり始まり・・・
セットリストはこちら ↓
1:ら、のはなし
2:今夜このまま
3:ふたりの世界
4:愛を伝えたいだとか
5:真夏の夜の匂いがする
6:二人だけの国
7:わかってない
8:ハルノヒ
9:ひかりもの
10:生きていたんだよな
11:恋をしたから
12:おっぱい
13:さよならの今日に
14:from 四階の角部屋
15:鯉
16:夢追いベンガル
17:貴方解剖純愛歌 ~死ね~
18:マリーゴールド
19:空の青さを知る人よ
20:満月の夜なら
21:ジェニファー
22:君はロックを聴かない
23:GOOD NIGHT BABY
新曲の「さよならの今日に」と名曲「ジェニファー」が追加されていました。
大阪城で路上ライブをしていた頃を懐かしく話していた姿が印象的なライブでした。
あいみょんにとって、いつまでも忘れることが出来ない日になったんだろうと思います。

でも今回は中ホール規模で計画されたツアーだと思いますので、大規模ホールではちょっと演出面で残念さを感じてしまいました。
でもあの大きな会場で、真上からのトップライトのみで歌い上げた「生きていたんだよ」には、鳥肌が立ちました。
やっぱり魅力あるアーティストですよね〜。これからも追い続けます♪

終演後は京橋の街へ・・・・
※ 今回の大阪旅行は、ライブも良かったし、ユニバにも行けたし、ラグビーも観れたし、友人たちと会うことも出来て、とっても楽しい旅行になりました。

左は、京橋の辛い鍋が有名な「富鶴」さん。20数年ぶり!?感動の味でした。ビールが進む〜♪
富鶴HP
右は、大阪駅LUCUAにあるクラフトビアマーケット。たくさんの美味しいビールに出会えました。
クラフトビアマーケットHP
どちらもとってもオススメですので、大阪へ出向いた時は候補にしてくれたら嬉しいです♪
あっ、今大阪は厳しいですね・・・・しっかり落ち着いたら出向きましょう!
※ 先日、あいみょんのオールナイトニッポンを聞いていると、ニューアルバムの話になって、ツアーファイナルでスクリーンにアルバムタイトルを匂わせる写真が映し出されていたとの話がありました。多分これの事だと思います。

ニューアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」9月9日発売!私はファンクラブ限定を予約済みです(^O^)/
風とリボンのスタジオライブCDが初回限定版には付いてきます。未発表で、ニューアルバムにも入っていない曲も演奏しているとの事で、今からものすごく楽しみです♪
音楽が好きな人、ライブが好きな人たち、音楽関係者の方達にとって本当に苦しい時間が続いています。そんな中で恐縮ですが、幸運にも2月中に参戦できたライブがありますので、アップしたいと思います。
まず、2月13日の参戦ライブです。

あいみょん のツアーファイナルに行って来ました〜♪
ファンクラブに入ってやっとゲットできたチケットです!

久しぶりの大阪城ホールも楽しみ〜♪

大阪に居た頃、よく通った道・・・懐かし〜。

グッズは売り切れ続出ですね〜。私はゲットずみなので、スルー。

寄せ書きコーナーも大盛況。描きたい気持ちを抑えつつ、ファンクラブのブースへ。

ファンクラブ特典をゲット(^O^)/
特典の占いの結果は・・・

あいみょんのライブで一番盛り上がる曲♪
色も大好きなグリーン。これはいい事あるかも!?
もう一回チャレンジしてみましたが、一度きりのようでした・・・他に何があるか知りたかったな〜。
その後、京橋で時間を潰していよいよ開場。

入り口でスマホチケットを♪

このスタンプが押される感じがいいですね〜。スマホに記録が残るのも良い!

さあ、ツアーファイナル!楽しい時間の始まり始まり・・・
セットリストはこちら ↓
1:ら、のはなし
2:今夜このまま
3:ふたりの世界
4:愛を伝えたいだとか
5:真夏の夜の匂いがする
6:二人だけの国
7:わかってない
8:ハルノヒ
9:ひかりもの
10:生きていたんだよな
11:恋をしたから
12:おっぱい
13:さよならの今日に
14:from 四階の角部屋
15:鯉
16:夢追いベンガル
17:貴方解剖純愛歌 ~死ね~
18:マリーゴールド
19:空の青さを知る人よ
20:満月の夜なら
21:ジェニファー
22:君はロックを聴かない
23:GOOD NIGHT BABY
新曲の「さよならの今日に」と名曲「ジェニファー」が追加されていました。
大阪城で路上ライブをしていた頃を懐かしく話していた姿が印象的なライブでした。
あいみょんにとって、いつまでも忘れることが出来ない日になったんだろうと思います。

でも今回は中ホール規模で計画されたツアーだと思いますので、大規模ホールではちょっと演出面で残念さを感じてしまいました。
でもあの大きな会場で、真上からのトップライトのみで歌い上げた「生きていたんだよ」には、鳥肌が立ちました。
やっぱり魅力あるアーティストですよね〜。これからも追い続けます♪

終演後は京橋の街へ・・・・
※ 今回の大阪旅行は、ライブも良かったし、ユニバにも行けたし、ラグビーも観れたし、友人たちと会うことも出来て、とっても楽しい旅行になりました。


左は、京橋の辛い鍋が有名な「富鶴」さん。20数年ぶり!?感動の味でした。ビールが進む〜♪
富鶴HP
右は、大阪駅LUCUAにあるクラフトビアマーケット。たくさんの美味しいビールに出会えました。
クラフトビアマーケットHP
どちらもとってもオススメですので、大阪へ出向いた時は候補にしてくれたら嬉しいです♪
あっ、今大阪は厳しいですね・・・・しっかり落ち着いたら出向きましょう!
※ 先日、あいみょんのオールナイトニッポンを聞いていると、ニューアルバムの話になって、ツアーファイナルでスクリーンにアルバムタイトルを匂わせる写真が映し出されていたとの話がありました。多分これの事だと思います。

ニューアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」9月9日発売!私はファンクラブ限定を予約済みです(^O^)/
風とリボンのスタジオライブCDが初回限定版には付いてきます。未発表で、ニューアルバムにも入っていない曲も演奏しているとの事で、今からものすごく楽しみです♪
ONE OK ROCK 横浜アリーナ 行ってきました〜♪
コロナショックでイベント、ライブの中止、延期が相次いでいます。2月末から参戦予定のライブが4本も無くなってしまいました・・・(泣)
でも今はみんなで我慢の時ですね。いつまで続くか不安な状況ですが、少しでも早い終息を願っています。
と言う事で、今年参戦済のライブの記事を♪
2020年ライブ参戦2回目は、ONE OK ROCK の横浜アリーナです。金曜でしたが、有給で(^O^)/
今回は初めて横アリ前のプリンスホテルに宿泊。いつも利用している じゃらん でお得なプランがあったので即決!
ちょっとチェックインに時間がかかりましたが、眺めは最高!

目の前に横アリが見えます♪でも真下を見ると・・・

足がすくむ様な感覚に・・・高所恐怖症では無いですが、やっぱり怖い。

記念にチケットと横アリをパチリ!
17時過ぎまでホテルでゆっくりして、いざ出陣!

ホテルから横アリへ向かう通りは、ワンオクファンでいっぱい。便利ですからね〜。

途中の歩道橋から横アリをパチリ!

あっという間に会場入り口に到着。どんなライブでもここまで近いホテルに泊まった事はなかったので、ちょっと感動・・・

グッズの売り切れ情報は、こんな感じ。三重公演で購入済なので、今回はスルー。
ブロックの集合場所へ。

列が徐々に進み・・・

入場するとたくさんの花束が。WOWOWでの放送も決まったみたいなので、チェックしなければ!
アリーナブロックでの位置を確保し、さあいよいよ開演です!
セットリストはこちら ↓
1:Eye Of The Storm
2:Take me to the top
3:We are
4:Taking Off
5:Re:make
6:Can't Wait
7:Clock Strikes
8:Head High
9:row Old Die Young
10:Change
11:Worst in Me
12:Be the light
13:In The Stars
14:Push Back
15:キミシダイ列車
16:じぶんROCK
17:Giants
18:The Beginning
19:Mighty Long Fall
20:Wasted Nights
<アンコール>
21:Stand Out Fit In
22:完全感覚Dreamer
三重公演と全く同じ。
今回のライブは、アリーナスタンディング!ほぼ中央で見ることが出来て、立体的なステージ空間が目の前に広がりました。でも密集した場所からの景色は、前列の人の頭や振り上げる手の隙間からしか見ることが出来ず、ストレスがたまる展開に。
見えづらい事は覚悟して参戦したのですが、三重の公演があまりにも素晴らしかったので、はっきり見たいとの気持ちが強くなり、よりストレスがたまる結果になったと思います。
それでもメンバーのパフォーマンスはもちろん素晴らしく、参戦できたことに感謝です。
ファンをステージに上げるコーナーでは、スタンド席でカメラが隠れた人を見つけて、その人を強引にステージに上げる事に(笑)
その方に、何故隠れたか?と聞くと「仕事をサボって来てるので・・・」と(メンバー大爆笑)
やっぱりワンオクのライブは素晴らしいですね〜。
スペシャの最高の賞も受賞して、最高潮ですね!

先日、WOWOWでオーケストラと一緒にパフォーマンスしたライブを見ました。素晴らしいライブでした。ほんとすごいバンドだと思います♪

終演後にパチリ!

ものすごい混雑・・・今なら絶対アウトですよね? 濃厚接触者だらけ・・・(汗)

横アリの12月、1月の予定をパチリ!ほんとメジャーなイベントが目白押しです。人気と知名度を兼ね備えたホールですね〜。
最後に・・・
ホールも最高!アーティストも最高!個人的なコンディションも最高!でも・・・
三重の公演に比べると、個人的な満足度は断然、三重の方が上でした。同じ日の横アリに参加された方からすれば、「何言ってんだ!おっさん!」って感じになると思いますが、あの三重公演は本当にすごかったんです!
この日の横アリが最高じゃ無かった訳ではなく、三重が凄すぎたんです。メンバーのコメントはメディアには出ていないと思うので、本当がどうか定かではありませんが、TAKAが「このツアーでダントツだ!」と言っていたのは、絶対嘘では無かったと思っています。それぐらい凄かったんです。本当に・・・
次回、三重サンアリーナでの公演があれば、興味を持った方がいらっしゃいましたら、チケットゲットに頑張ってください。
もちろん、私も頑張ります!
追加公演など、延期になったとの事ですが、これからも目が離せない存在のワンオク!
間違いなく追いかけ続けます!
ONE OK ROCK 最高です♪
<ここからは、ワンオクとは関係ありません・・・(汗)>
※ 今回初めて泊まったプリンスホテルですが、チェックインで「女性専用部屋で予約されています」と言われて、じゃらんで登録者予約なのに、女性の訳ないやん(怒)って思いながらも、高層階のツインを一人で使わせてもらえたので、文句は言いませんが、多分2度と泊まらないと思います。
眺めは確かに良かったのですが、いろんな物が古い!!!高級ホテル風で、この古さは個人的に無いです。もちろん、高級ホテルでもアンティーク風なホテルもあるので、古い事を全面否定している訳では無いのですが、今回の個人的な期待と現実を考えると「なし」です。立地条件を考慮しても「なし」です。
あまり批判的な事を書くと、皆さんからお叱りを受けるかも知れないので、この辺で・・・
でも期待しているホテルで、「あれ?」って思う事ってありますよね? それが顕著に現れた初のお泊まりになりましたとさ(笑)
でも今はみんなで我慢の時ですね。いつまで続くか不安な状況ですが、少しでも早い終息を願っています。
と言う事で、今年参戦済のライブの記事を♪
2020年ライブ参戦2回目は、ONE OK ROCK の横浜アリーナです。金曜でしたが、有給で(^O^)/
今回は初めて横アリ前のプリンスホテルに宿泊。いつも利用している じゃらん でお得なプランがあったので即決!
ちょっとチェックインに時間がかかりましたが、眺めは最高!

目の前に横アリが見えます♪でも真下を見ると・・・

足がすくむ様な感覚に・・・高所恐怖症では無いですが、やっぱり怖い。

記念にチケットと横アリをパチリ!
17時過ぎまでホテルでゆっくりして、いざ出陣!

ホテルから横アリへ向かう通りは、ワンオクファンでいっぱい。便利ですからね〜。

途中の歩道橋から横アリをパチリ!

あっという間に会場入り口に到着。どんなライブでもここまで近いホテルに泊まった事はなかったので、ちょっと感動・・・

グッズの売り切れ情報は、こんな感じ。三重公演で購入済なので、今回はスルー。
ブロックの集合場所へ。

列が徐々に進み・・・

入場するとたくさんの花束が。WOWOWでの放送も決まったみたいなので、チェックしなければ!
アリーナブロックでの位置を確保し、さあいよいよ開演です!
セットリストはこちら ↓
1:Eye Of The Storm
2:Take me to the top
3:We are
4:Taking Off
5:Re:make
6:Can't Wait
7:Clock Strikes
8:Head High
9:row Old Die Young
10:Change
11:Worst in Me
12:Be the light
13:In The Stars
14:Push Back
15:キミシダイ列車
16:じぶんROCK
17:Giants
18:The Beginning
19:Mighty Long Fall
20:Wasted Nights
<アンコール>
21:Stand Out Fit In
22:完全感覚Dreamer
三重公演と全く同じ。
今回のライブは、アリーナスタンディング!ほぼ中央で見ることが出来て、立体的なステージ空間が目の前に広がりました。でも密集した場所からの景色は、前列の人の頭や振り上げる手の隙間からしか見ることが出来ず、ストレスがたまる展開に。
見えづらい事は覚悟して参戦したのですが、三重の公演があまりにも素晴らしかったので、はっきり見たいとの気持ちが強くなり、よりストレスがたまる結果になったと思います。
それでもメンバーのパフォーマンスはもちろん素晴らしく、参戦できたことに感謝です。
ファンをステージに上げるコーナーでは、スタンド席でカメラが隠れた人を見つけて、その人を強引にステージに上げる事に(笑)
その方に、何故隠れたか?と聞くと「仕事をサボって来てるので・・・」と(メンバー大爆笑)
やっぱりワンオクのライブは素晴らしいですね〜。
スペシャの最高の賞も受賞して、最高潮ですね!

先日、WOWOWでオーケストラと一緒にパフォーマンスしたライブを見ました。素晴らしいライブでした。ほんとすごいバンドだと思います♪

終演後にパチリ!

ものすごい混雑・・・今なら絶対アウトですよね? 濃厚接触者だらけ・・・(汗)

横アリの12月、1月の予定をパチリ!ほんとメジャーなイベントが目白押しです。人気と知名度を兼ね備えたホールですね〜。
最後に・・・
ホールも最高!アーティストも最高!個人的なコンディションも最高!でも・・・
三重の公演に比べると、個人的な満足度は断然、三重の方が上でした。同じ日の横アリに参加された方からすれば、「何言ってんだ!おっさん!」って感じになると思いますが、あの三重公演は本当にすごかったんです!
この日の横アリが最高じゃ無かった訳ではなく、三重が凄すぎたんです。メンバーのコメントはメディアには出ていないと思うので、本当がどうか定かではありませんが、TAKAが「このツアーでダントツだ!」と言っていたのは、絶対嘘では無かったと思っています。それぐらい凄かったんです。本当に・・・
次回、三重サンアリーナでの公演があれば、興味を持った方がいらっしゃいましたら、チケットゲットに頑張ってください。
もちろん、私も頑張ります!
追加公演など、延期になったとの事ですが、これからも目が離せない存在のワンオク!
間違いなく追いかけ続けます!
ONE OK ROCK 最高です♪
<ここからは、ワンオクとは関係ありません・・・(汗)>
※ 今回初めて泊まったプリンスホテルですが、チェックインで「女性専用部屋で予約されています」と言われて、じゃらんで登録者予約なのに、女性の訳ないやん(怒)って思いながらも、高層階のツインを一人で使わせてもらえたので、文句は言いませんが、多分2度と泊まらないと思います。
眺めは確かに良かったのですが、いろんな物が古い!!!高級ホテル風で、この古さは個人的に無いです。もちろん、高級ホテルでもアンティーク風なホテルもあるので、古い事を全面否定している訳では無いのですが、今回の個人的な期待と現実を考えると「なし」です。立地条件を考慮しても「なし」です。
あまり批判的な事を書くと、皆さんからお叱りを受けるかも知れないので、この辺で・・・
でも期待しているホテルで、「あれ?」って思う事ってありますよね? それが顕著に現れた初のお泊まりになりましたとさ(笑)
東京スカパラダイスオーケストラ Hall Tour 上田サントミューゼ 行ってきました〜♪

東京スカパラダイスオーケストラ30周年記念ホールツアーに行ってきました。

上田市にあるサントミューゼ。とても綺麗なホールですね〜。貸しスタジオもたくさんあって、地元の人が音楽を気軽に楽しめそうな雰囲気がとっても良いです。地元にもこんなホールがあったら良いな〜〜〜。

到着は15時過ぎ。駐車場はまだまだ余裕ありあり。車を止めて、ホール内へ。

正月気分満載のセットがお出迎え。いや〜日本の正月ですね〜♪

魅力的なグッズもたくさんありましたが、今回は我慢。日めくりカレンダーが売り切れ・・・・(^O^)/
他にも何か展示物が・・・これは???

東京スカパラダイスオーケストラ メキシコ最大級の音楽アワードで受賞「スカに国境はありません!」
トロフィーなんですね。国境を超えた大活躍!おめでとうございます!
一通り会場を堪能したら、後は隣接するイオンショッピングセンターでのんびりと。
さあ開場になりました。駐車場はほぼ満車で、人も増えてきました。

扉の奥に、SKAの文字が・・・・

さあ、2020年最初のライブ参戦スタートです!
新しいアルバムからの楽曲とヒット曲で構成されたセットリスト。
この流れでこの曲が来て欲しい!との思いにしっかり応えてくれます(^O^)/
楽し〜〜〜♪
中でもドラムの欣ちゃんのテンションが上がりまくり〜〜♪
欣ちゃんのお父さんが長野県出身らしく、異様な盛り上がりでした。
「みんな家族だ!」って(笑)
年始のライブとして、たっぷり楽しませていただきました。
ライブはもちろんなのですが、サントミューゼの良さをとても感じました。さすが「音」にこだわっているホールですね〜。とても綺麗で、心地よく時間が流れていきました。
2月末には、高橋優さんのライブでも参戦予定なので、今から楽しみで〜〜す!

メンバーのサイン入りポスターがありました。
もちろん「YES!」です(^O^)/
2019年ライブ参戦まとめ♪
あけましておめでとうございます?もう2月?(汗)
本年もよろしくお願いいたします。
かなり遅くなりましたが、2019年ライブ参戦のまとめを♪
<ライブハウス〜会館クラス>
・GLIM SPANKY /長野JUNKBOX
・高橋優/ドルフィンズアリーナ
・東京スカパラダイスオーケストラ/新潟Lot's
・あいみょん /Zepp Tokyo Bayside
・竹原ピストル/伊那市文化会館(小ホール)
・GLIM SPANKY/ダイヤモンドホール
・Dragon Ash/新潟Lot's
・あいみょん /愛知芸術劇場
<ホール〜ドームクラス>
・あいみょん /日本武道館
・SEKAI NO OWARI/長野ビッグハット
・[ALEXANDROS]/ポートメッセ名古屋
・MAN WITH A MISSION/ポートメッセ名古屋
・BUMP OF CHICKEN/ナゴヤドーム
・SPITZ/静岡エコパアリーナ
・ONE OK ROCK/三重サンアリーナ
<フェス>
・金沢 POP HILL/石川県産業展示館
・DEAD POP FES/東扇島東公園
・ONE NIGHT SHOW 2019/幕張メッセ
・SUMMER SONIC/マリンスタジアム
・音楽と髭達/HARD OFF ECOスタジアム
合計 20回参戦しました〜♪ 毎年1回/月程度なので
2019年は、チケットの当たり年だったのかな?
それでは、各部門で個人的ベストパフォーマンスを♪
<ライブハウス〜会館クラス>
あいみょん /愛知芸術劇場
2019年はライブハウスの楽しさを実感した年でもあったので、新潟Lot'sのスカパラとDragonAshは汗まみれになった楽しい思い出です。でもあいみょんのパフォーマンスはその上を行く感動がありました。今年の追加公演参戦しますので、また素敵なステージを期待しています♪
<ホール〜ドームクラス>
ONE OK ROCK/三重サンアリーナ
一番悩んだのがこのクラス。特別感ありありのあいみょん弾き方りライブ。エンターテイメント性バツグンのセカオワ。今までで一番見やすい位置で参戦できたマンウィズ。アリーナAブロックだった大好きなバンプ。完成度が最高だったスピッツ。でもそれらを超えるパフォーマンスが、ワンオクの三重サンアリーナにはあったと判断しました。まあ一番最近見たって事もありますが、あのメンバーの楽しそうな姿は忘れる事が出来ません。それに三重サンアリーナの音の素晴らしさにも感動したライブでした。
<フェス>
DEAD POP FES/東扇島東公園
これは全く悩みませんでした(笑)デッドポップ一択です!あの感動のサマソニやラインナップがすごかった音楽と髭達を完全に上回る楽しさ!ドキドキ!全身を使って音楽と遊べるこのフェスは、私にとってかけがえのないフェスになっています。すでに今年のチケットもゲットしました〜(^O^)/ まだアーティストの発表は1組もありませんが、絶対に楽しいに決まっているので♪
今年も一年、しっかり音楽と遊びたいと思います♪
本年もよろしくお願いいたします。
かなり遅くなりましたが、2019年ライブ参戦のまとめを♪
<ライブハウス〜会館クラス>
・GLIM SPANKY /長野JUNKBOX
・高橋優/ドルフィンズアリーナ
・東京スカパラダイスオーケストラ/新潟Lot's
・あいみょん /Zepp Tokyo Bayside
・竹原ピストル/伊那市文化会館(小ホール)
・GLIM SPANKY/ダイヤモンドホール
・Dragon Ash/新潟Lot's
・あいみょん /愛知芸術劇場
<ホール〜ドームクラス>
・あいみょん /日本武道館
・SEKAI NO OWARI/長野ビッグハット
・[ALEXANDROS]/ポートメッセ名古屋
・MAN WITH A MISSION/ポートメッセ名古屋
・BUMP OF CHICKEN/ナゴヤドーム
・SPITZ/静岡エコパアリーナ
・ONE OK ROCK/三重サンアリーナ
<フェス>
・金沢 POP HILL/石川県産業展示館
・DEAD POP FES/東扇島東公園
・ONE NIGHT SHOW 2019/幕張メッセ
・SUMMER SONIC/マリンスタジアム
・音楽と髭達/HARD OFF ECOスタジアム
合計 20回参戦しました〜♪ 毎年1回/月程度なので
2019年は、チケットの当たり年だったのかな?
それでは、各部門で個人的ベストパフォーマンスを♪
<ライブハウス〜会館クラス>
あいみょん /愛知芸術劇場
2019年はライブハウスの楽しさを実感した年でもあったので、新潟Lot'sのスカパラとDragonAshは汗まみれになった楽しい思い出です。でもあいみょんのパフォーマンスはその上を行く感動がありました。今年の追加公演参戦しますので、また素敵なステージを期待しています♪
<ホール〜ドームクラス>
ONE OK ROCK/三重サンアリーナ
一番悩んだのがこのクラス。特別感ありありのあいみょん弾き方りライブ。エンターテイメント性バツグンのセカオワ。今までで一番見やすい位置で参戦できたマンウィズ。アリーナAブロックだった大好きなバンプ。完成度が最高だったスピッツ。でもそれらを超えるパフォーマンスが、ワンオクの三重サンアリーナにはあったと判断しました。まあ一番最近見たって事もありますが、あのメンバーの楽しそうな姿は忘れる事が出来ません。それに三重サンアリーナの音の素晴らしさにも感動したライブでした。
<フェス>
DEAD POP FES/東扇島東公園
2019/06/29
これは全く悩みませんでした(笑)デッドポップ一択です!あの感動のサマソニやラインナップがすごかった音楽と髭達を完全に上回る楽しさ!ドキドキ!全身を使って音楽と遊べるこのフェスは、私にとってかけがえのないフェスになっています。すでに今年のチケットもゲットしました〜(^O^)/ まだアーティストの発表は1組もありませんが、絶対に楽しいに決まっているので♪
今年も一年、しっかり音楽と遊びたいと思います♪
Posted by CC.
at 2020年02月07日04:38
| Comment(0)
| MAN WITH A MISSION | ONE OK ROCK | SEKAI NO OWARI | 音楽と髭達 | 東京スカパラ | DragonAsh | その他 | BUMP OF CHICKEN | あいみょん | 高橋優
ONE OK ROCK EYE OF THE STROM JAPAN TOUR 三重サンアリーナへ行ってきました〜♪
この日は12月20日の金曜日。もちろん有休です(^O^)/
高速道路の割引が無いので、なるべく下道でドライブ〜♪
途中、ラーメン食べ歩き後、友人と合流しサンアリーナへ。
友人の話だと駐車場は、たくさんあるから問題ないとの事でしたが、16時前到着で、遠くの遠くの臨時駐車場へ。いきなり大誤算!しかも警備員(誘導員)がいない!!!無料だから仕方がないかも知れないけど、これは帰り大変かも?と一抹の不安を抱えながら、会場へ。

いい天気です!2年前のお菓子博以来かな?

間も無く入場待機列への案内が始まりそう。まあアリーナの入場口はすでに長蛇の列ですが、スタンド席なので余裕でグッズ売り場へ。

グッズの展示が撮影スポットになっていました。いつも綺麗にレイアウトされています♪

もう販売開始から3時間程度経過していましたが、想像より売り切れは無し!

流石に開場前なので、グッズ売り場はスイスイ〜♪
でもワンオクグッズは、Tシャツ、タオル共にたくさん持っているので、今回はラバーバンドとキーホルダーのみ購入。

開場の17時半過ぎに並びの列へ。入り口がたくさんあり、こちらもスイスイ〜♪

サンアリーナにライブで行くのは初めて!さあ、どんな景色が待っているのか?
スタンド席に向かうと・・・・
おおおお〜〜〜こんなに近いの???って思えるほど、見渡しが良くステージが近く感じます。
さあ、ここから今年最高のワンオクパフォーマンスが始まりました〜♪
セットリストはこちら ↓
1:Eye Of The Storm
2:Take me to the top
3:We are
4:Taking Off
5:Re:make
6:Can't Wait
7:Clock Strikes
8:Head High
9:row Old Die Young
10:Change
11:Worst in Me
12:Be the light
13:In The Stars
14:Push Back
15:キミシダイ列車
16:じぶんROCK
17:Giants
18:The Beginning
19:Mighty Long Fall
20:Wasted Nights
<アンコール>
21:Stand Out Fit In
22:完全感覚Dreamer
もう興奮しっぱなしです!間違いなく私が参戦した ワンオクのライブ の中では最高のステージでした。
スタンド席でも全く飽きる事のない、アリーナ全体を使った照明やエフェクトの数々。
しかもこの会場、音の反響がとても良い!!!この規模でこの音はやばいです!
音と光が完全にハマったステージは、今年の参戦ベストライブです(^O^)/
お客さんをステージに上げるコーナーが追加された事で、ワンオクをとても身近に感じることができたのもステージの印象を上げる効果があったと思います。
とにかく、自分達の理想とするスタイルを「どうだ!俺たちはすごいだろ!」と魅せ付けていた今までのライブとは違い、会場に来ているお客さんと一緒に「音楽を楽しもう」「俺たちの音楽はみんなに届いてますか?」とどこか謙虚で、目線を全体に向けたライブに感動の連続!
そして何より、メンバーのテンションがものすごく高く、生き生きと自然体で楽しんでいるのが、ビシビシ伝わってきました。
メンバー全員伊勢神宮に参拝されたそうで、すごいパワーをいただいたと言っていたので、それもこのテンションの高さに影響しているのかな?
「ダントツでナンバー1だな!このツアーで!」と言ってれた Taka の発言通り、本当に素晴らしいステージでした。

たくさんの興奮と感動をくれた 三重サンアリーナ。

メンバー、スタッフ、このステージにかかわったすべての人に感謝しかありません。
最高のステージをありがとうございました〜♪
※ いや〜本当に楽しかった〜♪ でも楽しい事も最後までは続かず・・・・・
案の定、臨時駐車場はすごい状況になっていました。警備員がいないので不法地帯となっていました。
広大な平地の駐車場が暗いので、経路が全く分からない(汗)みんな早く帰りたいから、各々にいろんな方向に進み始めてる・・・。これは急ぐと事故の元だと諦めて、しばし車で興奮のライブを振り返り♪
状況を見ていると入って来た所より違う場所に車が流れている見たい。それでその車の後ろに並ぶとスイスイと。
出口が複数あるなら、それぐらいしっかり分かるように掲示して欲しいですね〜。
それでも日が変わる前には、乾杯できました。次回参戦時には、駐車場の位置どりをしっかり考えたいと思います。
※ 今回サンアリーナ初参戦で、音の素晴らしさに感動しました。今後、サンアリーナで開催されるライブは、積極的に参戦したいと思います。ワンオクも絶対帰ってくるって言ってくれたし!まあチケットゲット頑張りま〜〜〜〜す♪
高速道路の割引が無いので、なるべく下道でドライブ〜♪
途中、ラーメン食べ歩き後、友人と合流しサンアリーナへ。
友人の話だと駐車場は、たくさんあるから問題ないとの事でしたが、16時前到着で、遠くの遠くの臨時駐車場へ。いきなり大誤算!しかも警備員(誘導員)がいない!!!無料だから仕方がないかも知れないけど、これは帰り大変かも?と一抹の不安を抱えながら、会場へ。

いい天気です!2年前のお菓子博以来かな?

間も無く入場待機列への案内が始まりそう。まあアリーナの入場口はすでに長蛇の列ですが、スタンド席なので余裕でグッズ売り場へ。

グッズの展示が撮影スポットになっていました。いつも綺麗にレイアウトされています♪

もう販売開始から3時間程度経過していましたが、想像より売り切れは無し!

流石に開場前なので、グッズ売り場はスイスイ〜♪
でもワンオクグッズは、Tシャツ、タオル共にたくさん持っているので、今回はラバーバンドとキーホルダーのみ購入。

開場の17時半過ぎに並びの列へ。入り口がたくさんあり、こちらもスイスイ〜♪


サンアリーナにライブで行くのは初めて!さあ、どんな景色が待っているのか?
スタンド席に向かうと・・・・
おおおお〜〜〜こんなに近いの???って思えるほど、見渡しが良くステージが近く感じます。
さあ、ここから今年最高のワンオクパフォーマンスが始まりました〜♪
セットリストはこちら ↓
1:Eye Of The Storm
2:Take me to the top
3:We are
4:Taking Off
5:Re:make
6:Can't Wait
7:Clock Strikes
8:Head High
9:row Old Die Young
10:Change
11:Worst in Me
12:Be the light
13:In The Stars
14:Push Back
15:キミシダイ列車
16:じぶんROCK
17:Giants
18:The Beginning
19:Mighty Long Fall
20:Wasted Nights
<アンコール>
21:Stand Out Fit In
22:完全感覚Dreamer
もう興奮しっぱなしです!間違いなく私が参戦した ワンオクのライブ の中では最高のステージでした。
スタンド席でも全く飽きる事のない、アリーナ全体を使った照明やエフェクトの数々。
しかもこの会場、音の反響がとても良い!!!この規模でこの音はやばいです!
音と光が完全にハマったステージは、今年の参戦ベストライブです(^O^)/
お客さんをステージに上げるコーナーが追加された事で、ワンオクをとても身近に感じることができたのもステージの印象を上げる効果があったと思います。
とにかく、自分達の理想とするスタイルを「どうだ!俺たちはすごいだろ!」と魅せ付けていた今までのライブとは違い、会場に来ているお客さんと一緒に「音楽を楽しもう」「俺たちの音楽はみんなに届いてますか?」とどこか謙虚で、目線を全体に向けたライブに感動の連続!
そして何より、メンバーのテンションがものすごく高く、生き生きと自然体で楽しんでいるのが、ビシビシ伝わってきました。
メンバー全員伊勢神宮に参拝されたそうで、すごいパワーをいただいたと言っていたので、それもこのテンションの高さに影響しているのかな?
「ダントツでナンバー1だな!このツアーで!」と言ってれた Taka の発言通り、本当に素晴らしいステージでした。

たくさんの興奮と感動をくれた 三重サンアリーナ。

メンバー、スタッフ、このステージにかかわったすべての人に感謝しかありません。
最高のステージをありがとうございました〜♪
※ いや〜本当に楽しかった〜♪ でも楽しい事も最後までは続かず・・・・・
案の定、臨時駐車場はすごい状況になっていました。警備員がいないので不法地帯となっていました。
広大な平地の駐車場が暗いので、経路が全く分からない(汗)みんな早く帰りたいから、各々にいろんな方向に進み始めてる・・・。これは急ぐと事故の元だと諦めて、しばし車で興奮のライブを振り返り♪
状況を見ていると入って来た所より違う場所に車が流れている見たい。それでその車の後ろに並ぶとスイスイと。
出口が複数あるなら、それぐらいしっかり分かるように掲示して欲しいですね〜。
それでも日が変わる前には、乾杯できました。次回参戦時には、駐車場の位置どりをしっかり考えたいと思います。
※ 今回サンアリーナ初参戦で、音の素晴らしさに感動しました。今後、サンアリーナで開催されるライブは、積極的に参戦したいと思います。ワンオクも絶対帰ってくるって言ってくれたし!まあチケットゲット頑張りま〜〜〜〜す♪
来年の参戦予定!
いや〜もうすぐ今年も終わりですね。
今年のライブ参戦は、今週末の ONE OK ROCK のみとなりました。
今年は、フェスも含め20回参戦!その個人的ベストパフォーマンスを記事化したいと思っています。このブログに遊びに来てくれている方の中で、楽しみにしてくれていたら嬉しいです。
今週末の参戦後、年内に記事化したいと思っていますので、お楽しみに〜〜♪
さて、2019年の後、2020年がすぐそこに迫っています!
参戦もいくつか決まっていますので、ご報告を!
2020年1月5日 東京スカパラダイスオーケストラ 上田市交流文化芸術センター
2020年1月10日 ONE OK ROCK 横浜アリーナ
2020年2月13日 あいみょん 大阪城ホール
2020年2月22日 WANIMA 朱鷺メッセ
2020年2月29日 高橋優 上田市交流文化芸術センター
2020年4月29日、30日 WANIMA ポートメッセ名古屋
他に、現在 Offcial髭男dism、THE BAWDIES、スピッツ は抽選待ちです(^O^)/
なんとWANIMA が3回!これは、どれか当たるかな〜ってオフィシャル先行に申し込んだら、全部当たっちゃって・・・・(笑)
もちろん転売する事なく、全部行きますよ〜〜〜♪
それ以外にも、米津玄師、King Gnu、RADWIMPSは申し込む予定! 絶対行きたい!!!
来年も素敵なステージに出会えますように〜♪
※ 今日実は誕生日でして・・・・すると、あいみょん からメッセージが・・・・(泣)
SNSなどへの転載は禁止との事なので、お見せできませんが、やっぱり嬉しいですね〜。ファンクラブに入って良かった〜〜〜(^O^)/
今年のライブ参戦は、今週末の ONE OK ROCK のみとなりました。
今年は、フェスも含め20回参戦!その個人的ベストパフォーマンスを記事化したいと思っています。このブログに遊びに来てくれている方の中で、楽しみにしてくれていたら嬉しいです。
今週末の参戦後、年内に記事化したいと思っていますので、お楽しみに〜〜♪
さて、2019年の後、2020年がすぐそこに迫っています!
参戦もいくつか決まっていますので、ご報告を!
2020年1月5日 東京スカパラダイスオーケストラ 上田市交流文化芸術センター
2020年1月10日 ONE OK ROCK 横浜アリーナ
2020年2月13日 あいみょん 大阪城ホール
2020年2月22日 WANIMA 朱鷺メッセ
2020年2月29日 高橋優 上田市交流文化芸術センター
2020年4月29日、30日 WANIMA ポートメッセ名古屋
他に、現在 Offcial髭男dism、THE BAWDIES、スピッツ は抽選待ちです(^O^)/
なんとWANIMA が3回!これは、どれか当たるかな〜ってオフィシャル先行に申し込んだら、全部当たっちゃって・・・・(笑)
もちろん転売する事なく、全部行きますよ〜〜〜♪
それ以外にも、米津玄師、King Gnu、RADWIMPSは申し込む予定! 絶対行きたい!!!
来年も素敵なステージに出会えますように〜♪
※ 今日実は誕生日でして・・・・すると、あいみょん からメッセージが・・・・(泣)
SNSなどへの転載は禁止との事なので、お見せできませんが、やっぱり嬉しいですね〜。ファンクラブに入って良かった〜〜〜(^O^)/